研究課題/領域番号 |
19591275
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
長 和俊 北海道大学, 病院, 准教授 (10312365)
|
研究分担者 |
水島 正人 北海道大学, 病院, 助教 (40455671)
里見 達郎 北海道大学, 病院, 医員 (00455669)
渡辺 麻衣子 北海道大学, 病院, 医員 (30455670)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2009年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 新生児 / 慢性肺疾患 / 子宮内炎症 / エンドトキシン / ステロイド |
研究概要 |
エンドトキシン出生前投与により,肺胞表面積と肺胞数が減少し,平均肺胞半径は大きくなった.このエンドトキシンによる肺傷害は生後のステロイド投与により軽減されなかった.エンドトキシンのよる肺胞数増加抑制は持続したが,ステロイド投与による肺胞数増加抑制は一過性であったことから,子宮内炎症とステロイドの生後投与は異なる機序により肺胞数増加を抑制することが示唆された.
|