研究課題/領域番号 |
19591333
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
井上 猛 北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (70250438)
|
研究分担者 |
中川 伸 北海道大学, 大学院・医学研究科, 助教 (60360905)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 気分障害 / 恐怖条件付け / 神経科学 / ストレス / 扁桃体 / セロトニン / 選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI) / SSRI / 抗不安作用 / CREB / セロトニン受容体サブタイプ |
研究概要 |
情動ストレスの動物モデルを用いて、抗不安・抗うつ薬である選択的セロトニン(5-HT)再取り込み阻害薬(SSRI)の作用機序解明を行った。SSRIの効果は5-HT^<1A>受容体のアゴニストとアンタゴニスト、新規抗うつ薬mirtazapineの併用により増強することを見いだした。情動ストレスからの回復過程(消去)にラット脳扁桃体の一部(基底核と呼ばれる)が重要な役割をはたしていることが示唆された。
|