• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉性障害における感覚運動入力処理に関する機能的核磁気共鳴画像研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

竹林 淳和  浜松医科大学, 医学部・附属病院, 助教 (50397428)

研究分担者 須田 史郎 (須田 史朗)  浜松医科大学, 医学部, 助教 (40432207)
山本 茂幸  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (10382201)
岩田 泰秀  浜松医科大学, 医学部, 助教 (10285025)
松崎 秀夫  大阪大学, 医学系研究科, 特任准教授(常勤) (00334970)
礒田 治夫  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (40223060)
辻井 正次  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 客員教授 (20257546)
武井 教使  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任教授 (80206937)
杉原 玄一  浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (70402261)
阪原 晴海  浜松医科大学, 医学部, 教授 (10187031)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードPPI / 感覚運動入力 / 自閉性障害 / プレパルスインヒビション / 自閉症 / 機能的核磁気共鳴画像
研究概要

本研究では自閉性障害での感覚運動入力の障害を触覚でも検出するための機器を製作した。健常者19名における触覚のPPIを測定した結果、被験者間での個体差の少ない均質なデータが得られた。今後、自閉性障害への応用が期待される。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] resonance imaging(MRI)study of patients with early onset schizophrenia2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Y, Sugihara G, Matsumoto H, Suckling J,Nishimura K, Toyoda T, Isoda H, Tsuchiya KJ, Takebayashi K, Suzuki K, Sakahara H, Nakamura K, Mori N, Takei N.
    • 雑誌名

      Ann Gen Psychiatry 7

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short allele of 5-HTTLPR as a risk factor for the development of psychosisin Japanese methamphetamine abusers2008

    • 著者名/発表者名
      Ezaki N, Nakamura K, Sekine Y, Thanseem I, Anitha A, Iwata Y, Kawai M, Takebayashi K, Suzuki K, Takei N, Iyo M, Inada T, Iwata N, Harano M, Komiyama T, Yamada M, Sora I, Ujike H, Mori N.
    • 雑誌名

      Mori N.Ann N Y Acad Sci 1139

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methamphetamine causes microglial activation in the brains of human abusers2008

    • 著者名/発表者名
      Sekine Y, Ouchi Y, Sugihara G, Takei N, Yoshikawa E, Nakamura K, Iwata Y, Tsuchiya KJ, Suda S, Suzuki K, Kawai M, Takebayashi K, Yamamoto S, Matsuzaki H, Ueki T, Mori N.
    • 雑誌名

      Gold MS, Cadet JL. J Neurosci 28

      ページ: 5756-5761

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Voxel-based structural magnetic resonance imaging (MRI) study of patients with early onset schizophrenia.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara Y
    • 雑誌名

      Ann Gen Psychiatry 7

      ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Short allele of 5-HTTLPR as a risk factor for the development of psychosis in Japanese meth amphetamine abusers.2008

    • 著者名/発表者名
      Ezaki N
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1139

      ページ: 49-56

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi