• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊万里市黒川町における老化に関する長期縦断疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591361
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関佐賀大学

研究代表者

山田 茂人  佐賀大学, 医学部, 教授 (20158190)

研究分担者 石川 謙介  佐賀大学, 医学部, 講師 (70374931)
渡邉 至  佐賀大学, 医学部, 助教 (00404202)
国武 裕 (國武 裕)  佐賀大学, 医学部, 助教 (30404148)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードコホート研究 / 認知症 / MRI / MMSE / 認知機能低下 / 高齢者 / FAB / VSRAD / 生活習慣 / 唾液MHPG / 老化
研究概要

佐賀県伊万里市黒川町に在住の65歳以上の高齢者240名を対象に頭部MRIの撮像を行うとともに、MMSEを初めとする数種類の知的機能検査、及び生活習慣調査を行った。一回目(平成16年から平成18年:Time A)の調査に参加した240名のうち今回の調査(平成19年から平成21年:Time B)に参加したのは182名(男性53名;女性129、年齢78.3±6.4才)であった。二回目の参加者には一回目と同様に認知機能検査として、Mini-Mental State Examination(MMSE), Frontal Assessment Battery(FAB), Clock Drawing Test(CDT)を施行し、Clinical Dementia Rating(CDR)を評価し、海馬傍回の体積測定ソフト(VSRAD、松田ら)を使用して頭部MRIを撮像した。このうちTime AでVSRADを用いた90名については、3年間の体積変化を調べた。また参加者の教育歴、家族構成、趣味、飲酒習慣、喫煙習慣、高血圧、糖尿病、高脂血症などの個人の属性を調査した。CDRが2回とも0のA群と2回とも0.5のB群、今回0から0.5に上がったC群、を比較すると年齢はB,C群で有意に高かったが、Time AのMMSEは,A群とC群に差はなく、FAB得点はA群よりC群で低かった。またA群の教育年数はB,C群に比べて有意に長かった。Time Aの海馬傍回の委縮を示す海馬(%)及び海馬委縮/全脳委縮(%)はA群に比べB,C群では有意に高い値を示すとともに、Time BでのCDRと高い正の相関が認められた。このことはMMSEが低下していない状態でもVSRADの指標は将来の認知機能低下を予見する指標となることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Relationship between saliva level of 3-methoxy-4-hydroxy phenyl glycol and mental health in the elderly general population.2008

    • 著者名/発表者名
      Li G, Watanabe I, Kunitake Y, Sugataka K, Muraoka T, Kojima N, Kawashima T, Yamada S
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences 62

      ページ: 562-567

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between saliva level of 3-methoxy-4-hydroxyphenylglycol and mental health in the elderly general population2008

    • 著者名/発表者名
      Li G, Watanabe I, Kunitake Y, Sugataka K, Muraoka T, Kojima N, Kawashima T, Yamada S
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences 62

      ページ: 562-567

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗うつ薬の中断症候群と攻撃性2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉至, 松永みな子, 奥栄作, 山田茂人
    • 雑誌名

      臨床精神薬理 11-2

      ページ: 261-265

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] GC-MSによる血中長鎖不飽和脂肪酸の測定-高齢者の認知機能との関連-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊至, 李光英, 國武裕, 菅高一博, 村岡稔史, 小島直樹, 山田茂人
    • 学会等名
      第34回日本医用マススペクトル学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] GC-MSによる血中長鎖不飽和脂肪酸の測定-高齢者の認知機能との関連-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉至, 李光英, 菅高一博, 村岡稔史, 國武裕, 石川謙介, 小島直樹, 山田茂人
    • 学会等名
      第34回 日本医用マススペクトル学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Low pasma level of poly unsaturated fatty acids (PUFAs) associated with reduced volume of medial temporal area assessed by VSRAD in elderly living in a Japanese rural community.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I, Ishikawa K, Kunitake Y, Kojima N, Yamada S
    • 学会等名
      第13回環太平洋精神科医会議
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] YRelationship between saliva level of 3-methoxy-4- hydroxyphenylglycol and mental health in the elderly general population.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Li G, Watanabe I, Kunitake Y, Sugataka K, Muraoka T, Kunitake Y, Ishikawa K, Haraguchi
    • 学会等名
      CINP
    • 発表場所
      ドイツ・ミュンヘン
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Low pasma level of polyunsaturated fatty acids(PUFAs)associated with reduced volume of medial temporal area assessed by VSRAD in elderly living in a Japanese rural community.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I, Ishikawa K, Kunitake Y, Kojima N, Yamada S
    • 学会等名
      第13回環太平洋精神科医会議
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Low pasma level of polyunsaturated fatty acids (PUFAs) associated with reduced volume of medial temporal area assessed by VSRAD in elderly living in a Japanese rural community.2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I, Ishikawa K, Kunitake Y, Kojima N, Yamada S
    • 学会等名
      第13回環太平洋精神科医会議
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between saliva level of 3-inethoxy-4-hydroxyphenylglycol and mental health in the elderly general population2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada S, Li G, Watanabe I. KunitakeY, Sugataka K, Muraoka T, Kunitake Y, Ishikawa K, Haraguchi Y
    • 学会等名
      第26回国際神経精神薬理学会議(CINP2008)
    • 発表場所
      ドイツ・バイエルン州
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Beck depression inventoryで評価した高齢者の抑うつ傾向とカテコールアミン神経活性2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉至, 李光英, 菅高一博, 村岡稔史, 國武裕, 石川謙介, 小島直樹, 山田茂人
    • 学会等名
      第104回日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 脳MRI画像病変と12年後の認知機能-黒川研究-2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 至, 村岡 稔史, 菅高 一博, 小島 直樹, 川島 敏郎, 立石 哲也, 内野 晃, 山田 茂人
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Beck depression inventoryで評価した高齢者の抑うつ傾向とカテコールアミン神経活性

    • 著者名/発表者名
      渡邉至, 李光英, 菅高一博, 村岡稔史, 國武裕, 石川謙介, 小島直樹, 山田茂人
    • 学会等名
      第104回日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi