• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

うつ病の治癒機転に重要な転写因子が制御するターゲット遺伝子の探索と機能評価

研究課題

研究課題/領域番号 19591390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関国立精神・神経センター精神保健研究所

研究代表者

山田 美佐  国立精神・神経センター精神保健研究所, 老人精神保健部, 科研費研究員 (10384182)

研究分担者 山田 光彦  国立精神・神経センター精神保健研究所, 老人精神保健部, 部長 (60240040)
高橋 弘  国立精神・神経センター精神保健研究所, 老人精神保健部, 外来研究員 (20415582)
丸山 良亮  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・老人精神保健部, 研究員 (70421831)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード精神薬理学 / 抗うつ薬 / 転写因子 / 大脳皮質初代培養神経細胞 / 網羅的探索
研究概要

抗うつ薬の作用メカニズムに関連する脳内分子システムを解明にするため、これまでに我々が抗うつ薬関連遺伝子として同定し転写因子Math2が転写を制御するターゲット遺伝子としてPrg1を同定し、転写調節様式を明らかとし、Math2-Prg1による機能を検討した。また、種々の薬物投与におけるラット脳内のMath2及びPrg1の発現を定量した。本研究結果から、「Math2-Prg1-神経可塑的変化」の分子システムを、新たな抗うつ薬の作用メカニズム仮説として提示した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Induction of the transcription factor Math2 and its target gene Prg1 after chronic treatment with selective serotonin reuptake inhibitors in rat brain.2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Shida, Y., Takahashi, K., Yamada M.
    • 雑誌名

      J. Mental Health 55

      ページ: 103-109

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of the transcription factor Math2 and its target gene Prg1 after chronic treatment with selective serotonin reuptake inhibitors in rat brain2009

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Shida, Y., Takahashi, K., Yamada M.
    • 雑誌名

      J.Mental Health 55

      ページ: 103-109

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prg1 is regulated by the basic helix-loop-helix transcription factor Math2.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Shida, Y., Takahashi, K., Tanioka, T., Nakano, Y., Tobe, T., Yamada, M.
    • 雑誌名

      J. Neurochem 106

      ページ: 2375-2384

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prg1 is regulated by the basic helix-loop-helix transcription factor Math22008

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Shida Y, Takahashi K, Tanioka T, Nakano Y, Tobe T, Yamada M.
    • 雑誌名

      J. Neurochem 106

      ページ: 2375-2384

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Methylphenidate on the Hyperemotional Behavior in OlfactoryBulbectomized Mice by Using the Hole-Board Test2007

    • 著者名/発表者名
      Kamei J, Hirose N, Oka T, Miy ata S, Saitoh A, Yamada M
    • 雑誌名

      J Phannacol Sci 103

      ページ: 175-180

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TREK-1カリウムチャネル:抗うつ薬創出の新たなターゲット2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 良亮, 山田 光彦
    • 雑誌名

      日本神経精神薬理学雑誌 27

      ページ: 147-151

    • NAID

      10023964462

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗うつ薬の作用メカニズムに関わる転写因子ADRG701が制御する下流遺伝子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      志田美子, 高橋弘, 山田美佐, 中野泰子, 戸部敞, 山田光彦
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会, 第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜, 神奈川
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗うつ薬の作用メカニズムに関わる転写因子が制御する下流遺伝子の探索2007

    • 著者名/発表者名
      志田 美子, 高橋 弘, 山田 美佐, 中野 泰子, 戸部 敞, 山田 光彦
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会, 第80回日本生化学会大会合同大会BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] An antidepressant related transcription factor Math2 regulates Prg1 expression and induces neurite differentiation.

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Yamada, M., Shida, Y., Takahashi, K., Tanioka, T., Nakano, Y, Tobe, T.
    • 学会等名
      The 1st Meeting of the Asian College of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      京都国際会議場Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi