• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シグマレセプター標的包括的癌治療法の確立を目指した新規放射性薬剤の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 19591404
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関金沢大学

研究代表者

森 厚文  金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (90019604)

研究分担者 絹谷 清剛  金沢大学, 医学系, 教授 (20281024)
柴 和弘  金沢大学, 学際科学実験センター, 准教授 (40143929)
吉本 光喜  金沢大学, 保健学系, 助教 (00345638)
小川 数馬  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (30347471)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードシグマレセプター / 癌 / イメージング / ベサミコール / 治療
研究概要

癌の診断、治療を目的とした放射性薬剤の開発を目的として、シグマレセプターをターゲットとした新規薬剤の開発を試みた。放射性ヨウ素標識ベサミコール誘導体([^(125)I]pIV)を作製し、担癌マウスを用いて[^(125)I]pIVの体内放射能分布を評価した結果、腫瘍へ高い放射能集積を示した。次に、治療用核種である^(131)Iを用い[^(131)I]pIVを作製し、治療実験を行った結果、[^(131)I]pIV投与群は、非投与群に比べ、腫瘍の増殖を抑制する傾向が観察され、本薬剤が有効である可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] change of In vivo characteristics depending on specific activity of radioiodinated(+)-2-[4-(4-iodophenyl)piperidino] cyclohexanol [(+)-pIV]2008

    • 著者名/発表者名
      N. Akhter, K. Shibab, K. Ogawa, S. Tsuji, S. Kinuya, K. Nakajima, and H. Mori
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine & Biology 35(1)

      ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A change of In vivo characteristics depending on specific activity of radioiodinated (+)-2-[4-(4-iodophenyl) piperidino] cyclohexanol [(+)-pIV]2008

    • 著者名/発表者名
      N. Akhter, K. Shiba, K. Ogawa, S. Kinuya, H. Mori, et al
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine & Biology 35

      ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo characterization of radioiodinated(+)-2-[4-(4-iodophenyl)piperidino] cyclohexanol as a potential sigma-1 receptor imaging agent2007

    • 著者名/発表者名
      N. Akhter, K. Shiba, K. Ogawa, S. Kinuya, K. Nakajima, and H. Mori
    • 雑誌名

      Nuclear Medicine & Biology 34(6)

      ページ: 697-702

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Influence of different metabolic function by the species specificity in the biodistribution of radiolabeled sigma ligand as the tumor seeking agent2008

    • 著者名/発表者名
      N. Akhter, K. Shiba, K. Ogawa, S. Tsuji, K. Nakajima, S. Kinuya, H. Mori
    • 学会等名
      Society of Nuclear Medicine 55th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      2008-06-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Influence of different metabolic function by the species specificity in the biodistribution of radiolabeled sigma ligand as the tumor seeking agent.2008

    • 著者名/発表者名
      N. Akhter, K. Shiba, K. Ogawa, S. Kinuya, H. Mori, et al
    • 学会等名
      55th Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2008-06-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 放射性ヨウ素標識ベサミコール誘導体の腫瘍イメージング剤としての評価2007

    • 著者名/発表者名
      小川数馬, 柴和弘, 吉本光喜, 鷲山幸信, 絹谷清剛, 川井恵一, 森厚文
    • 学会等名
      第47回日本核医学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] RI内用療法を目的としたI-131標識シグマリガンドの評価2007

    • 著者名/発表者名
      小川数馬, 柴和弘, 吉本光喜, 鷲山幸信, 絹谷清剛, 川井恵一, 森厚文
    • 学会等名
      第44回アイソトープ・放射線研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Evaluation of a radiolabeled sigma ligand for receptor radionuclide therapy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Ogawa, K. Shiba, M. Yoshimoto, K. Washiyama, N. Akhter, S. Kinuya, K. Kawai, and H. Mori
    • 学会等名
      The Society of Nuclear Medicine 54th Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington D.C.
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi