• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しいTIPS用Modified Covered stentの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19591435
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関日本大学

研究代表者

高橋 元一郎  日本大学, 医学部, 教授 (20115489)

研究分担者 古橋 哲  日本大学, 医学部, 助手 (70318434)
吉信 尚  日本大学, 医学部, 助手 (00191635)
阿部 克己  日本大学, 医学部, 准教授 (90451319)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードcovered stent / TIPS
研究概要

肝硬変が進行すると、腸からの門脈血が肝臓に流れにくくなり門脈圧が上昇して食道静脈瘤や腹水がみられるようになる。これに対して小さな皮膚切開からカテーテルを静脈に入れ、特殊な医療器材を用いて、肝臓内の門脈と静脈の間に人工的なシャントを作り門脈圧を低下させる方法(TIPS)がある。この方法で重要な点はシャントの適切な血流の確保と維持である。本研究において、膜を貼った金属ステントで血流調節ができるシステムを考案して豚肝で検証した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

研究成果

(5件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] A Filmless Radiology Teaching Conference System for Pertinent Displaying and Image Searching2008

    • 著者名/発表者名
      Abe K, Narata M, Tanaka I, Takahashi M
    • 雑誌名

      J Digit Imaging. Jan 15([Epub ahead of print])

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 経皮的肝内門脈肝静脈短絡術(TIPS)用Increasing modified covered-stent systemに関するin vitroとin vivo実験2009

    • 著者名/発表者名
      田中宏、高橋元一郎
    • 学会等名
      第29回日本静脈学会総
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 本研究に関連する過去の報告

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 高橋元一郎、古橋哲、吉信尚、氷見和久、礒田治夫、稲川正一:Increasing stentのin vitroでの基礎的研究第1報modified bare stentの実験第11回日本血管内治療学会総会(抄録集70頁)2005.7東京.

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 古橋哲、高橋元一郎、吉信尚、石橋直也、福島祥子、礒田治夫、稲川正一:Increasing stentのin vitroでの基礎的研究第2報modified covered stentの血流変化に関するMR血管ファントム実験(日本画像医学誌24(2):104,2005).第25回日本画像医学会 2006.2東京.

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-03-31   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi