研究課題/領域番号 |
19591489
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
松原 修一郎 鹿児島大学, フロンティアサイエンス研究推進センター, 准教授 (60199841)
|
研究分担者 |
藤吉 利信 鹿児島大学, フロンティアサイエンス研究推進センター, 准教授 (50173480)
高尾 尊身 鹿児島大学, フロンティアサイエンス研究推進センター, 教授 (80171411)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 医用ミニブタ / 大型実験動物 / 移植外科学 |
研究概要 |
鹿児島大学で開発されたクラウン系ミニブタ(近交系)の遺伝子改変(ジーン・ターゲティング)を行うために、ゲノムDNAより候補遺伝子を単離し、ターゲティング・コンストラクトを作製、ミニブタ胎児細胞に導入して検討した。遺伝子導入後、PCR産物のサザンブロットでは候補細胞が存在したが、ジェノミックサザンでさらに確認したところ目的とする細胞はないと判断された。この結果に基づいて、コンストラクトおよびターゲティングアリル検出方法の再検討をおこなった。
|