• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテオミクスによる大腸癌に対する分子標的治療のテーラーメイド化

研究課題

研究課題/領域番号 19591535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

大村 健二  金沢大学, 附属病院, 講師 (30194301)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード大腸癌 / プロテオミクス / 分子標的治療 / テーラーメード / バイオマーカー / テーラーメイド / 癌 / 蛋白質 / プロテオーム / トランスレーショナルリサーチ / シグナル伝達 / 細胞、組織
研究概要

大腸癌細胞株を移植したマウスに分子標的治療を行った。血清蛋白質を用いてマススペクトラムおよび2次元電気泳動により蛋白発現解析を行った。治療開始後早期、中期、後期においてマススペクトラムおよび淡白発現レベルに変化がみられた。腫瘍の大きさは、開始早期には減少、中期には不変、後期には増大がみられ、血清蛋白の変化と治療効果は密接に関連していると思われた。現在、これら蛋白質の同定を試みている。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi