• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

おとり型核酸と肝細胞増殖因子を用いた放射線腸炎に対する治療効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19591571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

王 孔志  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80340967)

研究分担者 藤元 治朗  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (90199373)
飯室 勇二  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (30252018)
平野 公通  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (90340968)
岡田 敏弘  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (70351799)
吉田 康彦  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (40434948)
嶋田 裕  富山大学, 医学部, 准教授 (30216072)
森川 司朗  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (50388831)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード放射線腸炎 / 肝細胞増殖因子(HGF) / おとり型核酸 / サイトカイン / 肝細胞増殖因子 / c-met
研究概要

腹部、骨盤内悪性腫瘍に対する放射線療法は有用であるが放射線腸炎という障害をきたすことがある。本研究はマウス放射線腸炎モデルに対し、様々な組織に対し修復効果をもたらす肝細胞増殖因子(HGF)と、様々なサイトカインの転写因子であるNF-kBの活性を抑制するおとり型核酸を投与することにより、どのような改善効果が得られるかを検討した。HGFとおとり型核酸の投与により抗アポトーシス効果を示し炎症が軽減することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi