• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌における術中リンパ節微小転移検出方法の確立に向けた総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591618
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(金沢医療センター臨床研究部)

研究代表者

太田 安彦  国立病院機構金沢医療センター, 臨床研究部, 医長 (00272964)

研究分担者 松本 勲  金沢大学, 医学部附属病院, 助手 (80361989)
小田 誠  金沢大学, 医学研究科, 准教授 (50224241)
渡邊 剛  金沢大学, 医学研究科, 教授 (60242492)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード肺癌 / リンパ節転移 / 微小転移 / 肺がん / 術中診断
研究概要

凍結新鮮標本に対して抗サイトケラチン抗体を用いた免疫染色を迅速ヒストファイン法を用いて施行し、H.E.染色に基づく従来の迅速診断法および通常の免疫染色法と比較検討した。
今回の検討で、抗サイトケラチン抗体を用いた免疫染色を迅速ヒストファイン法により実施するRapid法により、通常の免疫染色と同様の鋭敏度、特異度をもって転移リンパ節を検出できることが判明した。
ただし、従来法で検出不可能で、免疫染色法で検出された微小転移例は認められず、診断医としての病理医の微小転移に対する認識から診断のスキルが向上し、通常法においても微小な転移を認知できるようになった可能性が示唆された。
Rapid法の従来の迅速診断法に比しての必要に関しては、症例の集積と共になお慎重に評価する必要性があると思われた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 癌性胸膜炎に対する壁側胸膜を標的とした集学的治療2008

    • 著者名/発表者名
      太田安彦
    • 雑誌名

      肺癌の集学的治療2008年 61

      ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <肺癌の集学的治療2008年>癌性胸膜炎に対する壁側胸膜を標的とした集学的治療2008

    • 著者名/発表者名
      太田安彦
    • 雑誌名

      胸部外科 61

      ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting recurrence following curative surgery in stage I non small cell lung cancer patients using an angiogenesis-associated factor2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Ohta、Yoko Tanaka、Go Watanabe、Hiroshi Minato
    • 雑誌名

      J Exp Clin Cancer Res 26

      ページ: 301-305

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimodality treatment including parietal pleurectomy as a possible therapeutic procedure for malignant pleural effusion2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Ohta、Makoto Oda、Junzo Shimizu、Go Watanabe
    • 雑誌名

      Surgical Technology International XVI

      ページ: 185-189

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimodality treatment including parietal pleurectomy as a possible therapeutic procedure for malignant pleural effusion2007

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Oda M, Shimizu J, Watanabe G
    • 雑誌名

      Surgical Technology International 16

      ページ: 185-189

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predicting recurrence following curative surgery in stage I non-small cell lung cancer patients using an angiogenesis-associated factor2007

    • 著者名/発表者名
      Ohta Y, Tanaka Y, Watanabe G, Minato H
    • 雑誌名

      J Exp Clin Cancer Res 26

      ページ: 301-305

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胸腔鏡手術地域インストラクタービデオ上映:当施設におけるリンパ節郭清を伴う胸腔鏡下右肺上葉切除の実際2007

    • 著者名/発表者名
      太田安彦
    • 学会等名
      第24回日本呼吸器外科学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 肺癌におけるRapid法を用いた術中リンパ節微小転移検出法の臨床意義、厚生労働省がん研究助成金「がんの早期診断および予後診断に役立つ腫瘍マーカーの開発」研究班2007

    • 著者名/発表者名
      太田安彦
    • 学会等名
      平成19年度第1回班会議
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi