• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外分光法とスパイシステムを利用した神経電気刺激心停止法の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関金沢大学

研究代表者

富田 重之  金沢大学, 附属病院, 助教 (90334771)

研究分担者 渡邊 剛  金沢大学, 医学系, 教授 (60242492)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード神経刺激心停止 / 心筋酸素飽和度 / スパイシステム / 迷走神経 / 電気的心停止
研究概要

再現性のある電気刺激による心停止部位を同定した(右上肺静脈, 上大静脈の合流部辺縁の心外膜、左上肺静脈-左房接合部上縁)同時刺激により確実に心停止が再現性をもち得られることが判明.有効刺激値は周波数25Hz, 出力10V, パルス幅2ms であった.
さらに本方法による心停止許容時間の研究では, 心収縮力, 心筋酸素飽和度の測定から15 分が現段階での許容範囲と考えられた.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 完全内視鏡下心拍動下冠動脈バイパス術2007

    • 著者名/発表者名
      富田 重之
    • 雑誌名

      J Jpn Coll Angiol 47

      ページ: 65-70

    • NAID

      10018916492

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不整脈の外科治療2007

    • 著者名/発表者名
      富田 重之
    • 雑誌名

      循環器疾患最新の治療2008-2009

      ページ: 353-356

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 最新のCABGの現状2007

    • 著者名/発表者名
      富田 重之
    • 雑誌名

      循環器科 64

      ページ: 354-361

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 開心術後の不整脈(心房細動)に対する治療戦略-硬膜外麻酔とβ遮断薬の使用-2008

    • 著者名/発表者名
      富田重之
    • 学会等名
      関西胸部外科学会, ランチョンセミナー
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-06-18
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 開心術後の不整脈(心房細動)に対する治療戦略-硬膜外麻酔とβ遮断薬の使用-2008

    • 著者名/発表者名
      富田重之
    • 学会等名
      関西胸部外科学会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-06-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 発作性心房細動に対する心拍動下PVisolation術2007

    • 著者名/発表者名
      富田 重之
    • 学会等名
      第60回 日本胸部外科学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi