• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医工連携による、肺組織再生をめざした新たな肺気腫の治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19591624
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

南 正人  大阪大学, 医学部・附属病院, 准教授 (10240847)

研究分担者 奥村 明之進  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (40252647)
澤 芳樹  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (00243220)
内海 朝喜  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40423165)
井上 匡美  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10379232)
宇山 浩  大阪大学, 工学系研究科, 教授 (70203594)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード肺気腫 / 再生医療 / 成長因子 / ドラッグデリバリーシステム / 組織工学
研究概要

肺気腫に対して、従来の肺容量減少手術(LVRS)に、再生医療を導入した新しい治療法、すなわち、気腫肺に効果的に成長因子を到達させる具体的な方法として、自己脂肪組織から分離した間葉系細胞を足場に培養付着させ貼布する細胞シート法、および細胞を用いず担体から直接成長因子を放出するDrug Delivery System (DDS)の臨床応用の可能性を動物実験において明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 肺の再生医療-基礎研究から臨床への展開に向けて-(レビュー)2008

    • 著者名/発表者名
      重村周文, 塩野裕之, 奥村明之進, 澤芳樹
    • 雑誌名

      治療 90

      ページ: 2000-7

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Hepatocyte growth factor (HGF) による肺再生に関する実験的研究2007

    • 著者名/発表者名
      奥村明之進, 重村周文, 塩野裕之, 南正人, 井上匡美, 内海朝喜, 澤芳樹
    • 学会等名
      第107回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi