• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コリンキナーゼの肺腺癌における発現および活性とアセテートPETとの関連性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19591631
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

森 毅  熊本大学, 医学部・附属病院, 講師 (60398196)

研究分担者 野守 裕明  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (90146613)
伊藤 隆明  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (70168392)
連携研究者 野守 裕明  熊本大学, 医学薬学研究部, 教授 (90146613)
伊藤 隆明  熊本大学, 医学薬学研究部, 教授 (70168392)
研究協力者 柴田 英克  熊本大学, 医学部・附属病院, 医員
大場 康臣  熊本大学, 医学部・附属病院, 医員
谷口 裕子  熊本大学, 医学薬学研究部, 技術補佐員(臨床検査技師)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードコリンキナーゼ / 肺腺癌 / アセテートPET / 肺線癌 / アセテート PET
研究概要

当科で新たに抗コリンキナーゼ抗体を開発した。この抗体を用いて、肺腺癌組織に対し、免疫組織化学染色を行なった。抗コリンキナーゼ抗体の肺腺癌細胞における陽性率は、1) 高分化型で低かった(p=0.001)。2) 胸膜浸潤例(p=0.002) もしくはリンパ管侵襲例(p=0.01) で高かった。3) 術前CEA 値と弱い相関を示した(r=0.445, p=0.009) 。4) アセテートPETおよび通常のFDG-PETとの相関は認めなかった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] ^<18>F-Fluorodeoxyglucose and ^<11>C-Acetate Positron Emission Tomography are UsefulModa lities for Diagnosis the Histological Type of Thymoma2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata H, Nomori H, 他9名
    • 雑誌名

      Cancer 115

      ページ: 2531-2538

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (18)F-fluorodeoxyglucose and (11)C-acetate positron emission tomography are useful modalities for diagnosing the histrogic type of thymoma2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata H, et al.
    • 雑誌名

      Cancer (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 11C-Acetate can beused in place of 18F-fluorodeoxyglucose for positron emission tomography imaging of non-small cell lung cancer with higher sensitivity for well-differentiated adenocarcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Nomori H, 他12名
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology 3

      ページ: 1427-1432

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 11C-Acetate canbe used in place of 18F-fluorodeoxyglucose for positron emission tomography imaging of non-small cell lung cancerwith higher sensitivity for well-differentiated2008

    • 著者名/発表者名
      Nomori H, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic Oncology 3

      ページ: 39-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel germline mutation: EGFR V843I in patient with multiple lung adenocarcinomas and family members with lung cancer.2008

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K
    • 雑誌名

      Annals Thoracic Surgery 85

      ページ: 1430-1432

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sentinel node identification in clinical stage IA non-small cell lung cancer by a combined single photon emission computed tomography system.2007

    • 著者名/発表者名
      Nomori H
    • 雑誌名

      Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 134

      ページ: 182-187

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential diagnosis of ground-glass opacity nodules: CT number analysis by three-dimensional computerized quantification2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K
    • 雑誌名

      Chest 132

      ページ: 984-990

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肺腺癌のPET画像におけるFDGとAcetateの集積の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      柴田英克、 他13名、 他6名
    • 学会等名
      第49回日本肺癌学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2008-11-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 肺腺癌おけるAcetatePETの有用性の検討 : 他施設共同研究、2008

    • 著者名/発表者名
      柴田英克、他7名
    • 学会等名
      第25回日本呼吸器外科学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2008-05-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 胸腺腫におけるAcetate-PETの有用性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      柴田英克、他5 名
    • 学会等名
      第27回日本胸腺研究会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2008-02-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 小型肺腺癌の診断に対するAcetate PETの有用性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      柴田英克、他6名
    • 学会等名
      第48回日本肺癌学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-11-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi