• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍幹細胞を治療標的とした低酸素誘導因子制御による治療戦略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19591658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

笹嶋 寿郎  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40235289)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード悪性脳腫瘍 / 低酸素誘導因子 / 腫瘍幹細胞 / 増殖能 / 糖代謝
研究概要

ヒト膠芽腫細胞株から凝集塊を形成する浮遊細胞群を誘導し,抗CD133モノクロナール抗体を用いてフローサイトメトリーでCD133陽性細胞を選別し,CD133陽性細胞の割合と低酸素負荷との関連を検討した.常酸素細胞群ではCD133陽性細胞の割合は0.7~4.0%であったが,低酸素負荷(5%酸素)群では8.4~44.5%まで増加し,低酸素負荷による腫瘍幹細胞の増加が確認された.低酸素負荷によるCD133陽性細胞の増加は,低酸素誘導因子抑制薬であるフラボピリドールにより抑制されなかった.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi