研究課題/領域番号 |
19591683
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
大西 丘倫 愛媛大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70233210)
|
研究分担者 |
原田 広信 愛媛大学, 医学部・附属病院, 講師 (20335897)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 悪性グリオーマ / 腫瘍幹細胞 / 腫瘍浸潤 / 腫瘍増殖 / マトリックスメタロプロテアーゼ / 腫瘍発生 |
研究概要 |
最近、悪性脳腫瘍においても腫瘍幹細胞の存在を裏付ける証拠が報告され、新たな治療ターゲットとして注目されている。腫瘍幹細胞は腫瘍中にわずかに含まれる自己複製能、多分化能を有した細胞群で、腫瘍の増大、放射線治療や化学療法後の再発に大きな役割を演じていると考えられている。そこで、今回、ヒト悪性グリオーマ手術摘出組織の初代培養ならびにヒト悪性グリオーマ細胞株U251細胞を用いて、腫瘍幹細胞の分離・同定を試みた。それぞれの細胞を無血清増殖因子添加培地にて培養することにより、腫瘍幹細胞の性質を有する細胞群の分離が行えた。本グリオーマ幹細胞は、CD133陽性細胞であり、自己複製能、神経細胞への分化能を示した。また、ヌードマウス皮下での腫瘍形成能おいて、親細胞では10^6個の細胞移植で約半数に腫瘍形成がみられたのに対し、グリオーマ幹細胞では10^4 個の細胞移植により全例で腫瘍形成がみられた。本グリオーマ幹細胞はin vitro において強い運動能および浸潤能を示し、ラット脳スライスモデルにおいても高い浸潤能を示した。そのメカニズムとして、グリオーマ幹細胞においてはmatrix metalloproteinase13が高発現しており、この酵素の阻害剤により、ラット脳スライスモデルにおける浸潤能の抑制が見られたことより、腫瘍浸潤の一因を担っていることが示唆された。また、これらのグリオーマ幹細胞は、親細胞と比較して、OCT3 の高発現がみられ、腫瘍幹細胞化に重要な役割を担っていることが示唆された。
|