• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間的かつ時間的制御を可能とする悪性グリオーマに対する幹細胞療法の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591684
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関高知大学

研究代表者

中林 博道  高知大学, 教育研究部・医療学系, 講師 (70346716)

研究分担者 清水 惠司  高知大学, 教育研究部・医療学系, 教授 (70116044)
八幡 俊男  高知大学, 教育研究部・医療学系, 助教 (40380323)
梶 豪雄  東北大学, 未来医工学治療開発センター, 助教 (70343366)
政平 訓貴  高知大学, 医学部・附属病院, 助教 (80444769)
清水 惠司  高知大学, 医学部, 教授 (50162699)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードグリオーマ / 浸潤 / 血管新生 / 悪性グリオーマ / 幹細胞 / TRAIL / IL12 / scFv / アストロサイト
研究概要

正常細胞に影響を与えず腫瘍細胞のみを細胞死へ誘導するTNF Related Apoptosis Inducing Factor(TRAIL)あるいは抗腫瘍性サイトカインであるインターロイキン(IL)12 遺伝子を組み込んだ幹細胞を悪性グリオーマに対する治療用細胞として利用する可能性を探るべく、ヒト可溶性TRAIL を分泌させるためのベクターの構築、ヒトIL12 分泌用ベクターの構築ならびに我々が開発したグリオーマ特異的抗体を利用し治療標的性を持たせるために抗体遺伝子を導入用のベクターを構築した。さらにグリオーマの標的療法に利用できる薬物の検討も行い、MMI-166、Fasudil ならびにArucanolide がヒト・グリオーマ細胞に対して抗腫瘍効果を持つことが示唆される結果を得た。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Enhanced MDR1 expression and chemoresistance of cancer stem cells derived from glioblastoma2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai E, Oark K, Yawata T, Chihara T, Kumazawa A, Nakabayashi H, Shimizu K
    • 雑誌名

      Cancer Investigation (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced MDR1 expression and chemoresistance of cancer stem cells derived from glioblastoma2008

    • 著者名/発表者名
      Nakai E, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Investigation

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinico-pathological significance of RCAS1 expression in gliomas : A potential mechanism of tumor immune escape2007

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi H, Nakashima M, Hara M, Toyonaga S, Yamada SM, Park KC, Shimizu K
    • 雑誌名

      Cancer Letters 246

      ページ: 182-189

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinico-pathologlcal significance of RCAS1 expression in gliomas:A potential mechanism of tumor immune escape2007

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi H, et. al.
    • 雑誌名

      Cancer Letters 246

      ページ: 182-189

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Killing activity of suicide gene therapy against cancer stem cells2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, Ikenaka K, Kawanishi Y, Tamura M, Yawata T
    • 学会等名
      16th European Society of Gene & Cell Theraphy Annual Congress
    • 発表場所
      Belgium
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト・グリオーマ細胞に対するparthenolide の抗腫瘍効果について2008

    • 著者名/発表者名
      中林博道, 八幡俊男, 田村雅一, 清水惠司
    • 学会等名
      社団法人日本脳神経外科学会第67回学術総会
    • 発表場所
      岩手
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ヒト・グリオーマ細胞に対するparthenolideの抗腫瘍効果について.2008

    • 著者名/発表者名
      中林博道, 他
    • 学会等名
      社団法人日本脳神経外科学会第67回学術総会
    • 発表場所
      岩手県岩手県民会館 他
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Killing activity of suicide gene therapy against cancer stem cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu K, et al.
    • 学会等名
      16th European Society of Gene & Cell Theraphy Annual Congress
    • 発表場所
      Concertgebouw, Brugge, Belgium
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi