研究課題/領域番号 |
19591708
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 明治鍼灸大学 |
研究代表者 |
樋口 敏宏 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (80218700)
|
研究分担者 |
田中 忠蔵 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 教授 (80163541)
梅田 雅宏 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 准教授 (60223608)
青木 伊知男 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 上席研究員 (10319519)
渡辺 康晴 明治国際医療大学, 医学教育研究センター, 助教 (90454537)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 脳血管障害学 / 内在性神経幹細胞 / 神経再生 / マンガン / MRI / 脳虚血 |
研究概要 |
成体脳にも中枢神経損傷後の神経再生において重要な役割を果たすと考えられる神経幹細胞が存在する. 本研究では内在性神経幹細胞による神経再生の過程をin vivoにおいて画像化するために,マンガン(Mn)造影MRI(MEMRI)を応用した手法の開発を行った. 動物実験用MRI装置を用いてMEMRI測定法の改良と最適化を行った.次いでラットの脳虚血モデルを対象に撮影を行い, 虚血に伴う造影効果が確認され, glia細胞などの集積を反映することが明らかとなった.
|