研究課題/領域番号 |
19591727
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
菊地 臣一 福島県立医科大学, 医学部, 学長 (80045773)
|
研究分担者 |
紺野 慎一 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70254018)
関口 美穂 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00381400)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 神経 / 疼痛 / アポトーシス / アシアロエリスロポエチ / 後根神経節 / 髄核 / p-38 / 腰椎椎間板ヘルニア / 神経性疼痛 / アシアロエリスロポエチン |
研究概要 |
腰部神経根に髄核を留置することで、プロテインキナーゼの発現の増加と神経損傷が惹起され疼痛閾値が低下した。貧血の治療としてすでに臨床で使用されているエリスロポエチンと、類似薬で血球増加作用のないアシアロエリスロポエチンを投与することにより、プロテインキナーゼの発現が1日目に抑制され、疼痛閾値の低下が21日目より回復することが明らかになった。腰椎疾患に対する症状を軽減することが期待できる。
|