• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト骨転移特異的タンパク質の逆翻訳によるゲノム解析

研究課題

研究課題/領域番号 19591741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関久留米大学

研究代表者

津留 美智代  久留米大学, 医学部, 助教 (90368887)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード骨・軟部腫瘍学 / がん転移 / タンパク質 / 立体構造 / 創薬 / 予防 / がん / 骨転移 / 機能性RNA / アミノ酸構造 / 転移 / アンタゴニスト / 骨転移予防 / 橋渡し研究 / 臨床試験 / micro RNA / 逆翻訳 / NMR解析 / がん遺伝子 / 質量分析 / 修飾作用 / 転写機能 / アミノ酸構造解析 / miRNA / 逆番羽訳
研究概要

がん患者の血清から骨に特異的に転移する時に発現するタンパク質を発見した。このタンパク質は不安定な状態にあり、健常人の血液中には発現しないために、アミノ酸解析後、ヒト健常者のデータバンクからは合致するゲノムは見つけることができなかった。miRNA発現パターンと癌の間には、顕著な相関関係があること、骨転移で発現する特定miRNAを明らかにし、癌増殖や癌遺伝子へのmiRNAの影響を解析する。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 備考 (4件) 産業財産権 (5件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 腰椎椎間板再生遺伝子の発見2010

    • 著者名/発表者名
      津留美智代
    • 雑誌名

      臨床整形外科

      巻: 45 ページ: 1128-1132

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 骨疾患特異的タンパク質の発見と臨床への橋渡し研究2010

    • 著者名/発表者名
      津留美智代
    • 学会等名
      第14回西日本脊椎脊髄病研究会
    • 発表場所
      大正製薬福岡支店
    • 年月日
      2010-11-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 骨疾患特異的タンパク質の発見と臨床への橋渡し研究2010

    • 著者名/発表者名
      津留美智代
    • 学会等名
      難治性疾患克服研究事業
    • 発表場所
      慶應義塾大学医学部
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 骨疾患特異的タンパク質の発見と臨床への橋渡し研究2010

    • 学会等名
      厚生労働省特定疾患調査研究班会議 第45回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会、2012年講演
    • 年月日
      2010-05-15
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 脊椎疾患特異的タンパク質の発見と発症予防に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      津留美智代
    • 学会等名
      弘前大学医学部整形外科・薬理学合同カンファランス
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2010-02-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 脊柱靭帯骨化症ヒト血液から疾患特異的タンパク質の発見2009

    • 著者名/発表者名
      津留美智代
    • 学会等名
      厚生労働省難病克服研究事業班会議
    • 発表場所
      東京・慶應義塾大学医学部
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 臨床骨転移バイオマーカーの有用性と次世代予防製剤への研究2009

    • 著者名/発表者名
      津留美智代
    • 学会等名
      第8回国際バイオEXPO
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2009-07-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ヒト骨転移バイオマーカー臨床試験結果報告2007

    • 著者名/発表者名
      津留 美智代
    • 学会等名
      第3回日本臨床プロテオーム研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスからのヒト骨転移バイオマーカーの発見とその臨床的有用性2007

    • 著者名/発表者名
      津留 美智代
    • 学会等名
      第2回日本臨床プロテオーム研究会(JSCP)、第4回日本ヒトプロテオーム機構(JHUPO)連合大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒト骨転移バイオマーカー臨床試験結果報告2007

    • 著者名/発表者名
      津留 美智代
    • 学会等名
      第5回日本ヒトプロテオーム機構(JHUPO)大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/index.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/index.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/molecular/

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kurume-u.ac.jp/med/sentanca/molecular/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [産業財産権] NOVEL BONE METASTASIS MARKER PEPTIDE AND METHOD OF DIAGNOSING BONE METASTASIS BY USING THE SAME.2008

    • 発明者名
      津留美智代
    • 権利者名
      久留米大学
    • 出願年月日
      2008-11-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 新規骨転移マーカーペプチドおよびそれを用いた骨転移の診断方法2007

    • 発明者名
      津留美智代, 永田見生, 佐田通夫
    • 権利者名
      学校法人久留米大学
    • 産業財産権番号
      2006-537855
    • 出願年月日
      2007-03-27
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [産業財産権] NOVEL BONE METASTASIS MARKER PEPTIDE AND METHOD OF DIAGNOSING BONE METASTASIS BY USING THE SAME2007

    • 発明者名
      M. TSURU., K. NAGATA., M. SATA
    • 権利者名
      KURUME UNIVERSITY
    • 出願年月日
      2007-03-26
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [産業財産権] NOVEL BONE METASTASIS MARKER PEPTIDE AND METHOD OF DIAGNOSING BONE METASTASIS BY USING THE SAME2007

    • 発明者名
      M. TSURU., K. NAGATA., M. SATA.
    • 権利者名
      KURUME UNIVERSITY
    • 出願年月日
      2007-03-30
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [産業財産権] がん転移ペプチド(2011年申請中)

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi