• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

周術期における血栓形成機構解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

平方 秀男  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (70271509)

研究分担者 溝部 俊樹  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (50239266)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード周術期管理学 / 血栓塞栓症 / 血小板 / 心臓血管外科手術 / 人工心肺 / アポトーシス / うつ病 / 周術期 / 血栓 / 止血 / ストレス / 膜表面抗原
研究概要

本研究において、われわれは、主に次の三つの研究成果を得た。まず、第一に人工心肺を使用した心臓血管手術において、血小板機能が低下しているが、自己血輸血で、機能が回復することを見出した。つぎに、この血小板機能低下には血小板のアポトーシスが関与していることも併せて見出した。また、近年全身麻酔管理下でうつ病に対して電気けいれん療法が行われることが多いが、このような患者では、血栓塞栓準備状態になっていることを確認した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (6件)

  • [学会発表] 麻酔による血小板機能変化2008

    • 著者名/発表者名
      平方秀男
    • 学会等名
      日本血栓止血学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 人工心肺使用後の希釈式自己血輸血における血小板機能回復のメカニズムについて2008

    • 著者名/発表者名
      影山京子
    • 学会等名
      日本血栓止血学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 麻酔による血小板機能変化2008

    • 著者名/発表者名
      平方秀男
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回大会シンポジウム7
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] x人工心肺使用後の希釈式自己血輸血における血小板機能回復のメカニズムについて2008

    • 著者名/発表者名
      影山京子
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 麻酔による血小板機能変化2008

    • 著者名/発表者名
      平方秀男
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会シンポジウム7
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 人工心肺使用後の希釈式自己血輸血における血小板機能回復のメカニズムについて2008

    • 著者名/発表者名
      影山京子
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi