• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全身の炎症反応が脳虚血および低体温による脳保護効果へ及ぼす修飾作用

研究課題

研究課題/領域番号 19591799
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関山口大学

研究代表者

石田 和慶  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (80314813)

研究分担者 飯田 靖彦  山口大学, 医学部附属病院, 助手 (90304485)
平田 孝夫  山口大学, 医学部附属病院, 助手 (40420533)
坂部 武史  山口大学, 医学系研究科, 教授 (40035225)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードLipopolysaccharide / 全身炎症反応 / 脂肪塞栓 / 脳浮腫 / 脳梗塞 / 術後高次脳機能障害 / LPS / 脂肪塞 / 炎症反応
研究概要

全身の炎症反応の合併が脂肪塞栓などの脳虚血性病態の増悪を招き、また臨床でも周術期の炎症反応の合併が術後の高次脳機能障害の合併と関連することを示すことができた。本研究成果は周術期に合併する炎症反応を修飾・軽減することにより周術期の脳障害や高次脳機能障害の発生を軽減できる可能性を示していると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Cognitive dysfunction and cognitive behavial impairment in cardiac and non-cardiac surgery2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Ishida, Takefumi Sakabe
    • 学会等名
      The 2009 annual meeting of americain society of anesthesiologist
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 麻酔後の高次脳機能障害及び日常生活動作の変化-心臓大血管手術VS整形外科手術-2008

    • 著者名/発表者名
      石田和慶、坂部武史(シンポジウム)
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 年月日
      2008-06-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 心臓大血管手術及び整形手術後の高次脳機能および日常生活動作の変化に関する検討2007

    • 著者名/発表者名
      石田和慶、坂部武史
    • 学会等名
      日本心臓血管麻酔学会第12回学術大会
    • 年月日
      2007-09-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi