• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクロメリン酸A誘導体を用いた神経因性疼痛治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19591823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

南 敏明  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00257841)

研究分担者 土居 ゆみ  大阪医科大学, 医学部, 講師 (50368099)
奥野 隆司  大阪医科大学, 医学部, 助教 (20445993)
荘園 雅子  大阪医科大学, 医学部, 助教 (90445982)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードアクロメリン酸 / アロディニア / 神経障害性疼痛 / 脊髄 / 疼痛モデル / 疼痛治療学 / 神経因性疼痛 / グルタミン酸受容体 / 一酸化窒素
研究概要

毒茸ドクササコは、摂取後、四肢末端に灼熱痛と触覚刺激で惹起される烈しい痛み(アロディニア)が出現する。ドクササコの成分であるアクロメリン酸Aをマウス脊髄腔内に投与し触覚刺激を加えるとアロディニアが出現すること、長時間持続することを明らかにし、この動物モデルを用いて、神経因性疼痛に特異的に効果を示す化合物の検索を行った。その結果、脊髄腔内投与で、痛みの閾値を改善させる化合物を見出した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 産業財産権 (7件) (うち外国 5件)

  • [雑誌論文] Involvement of stem cell factor and its receptor tyrosine kinase c-kit in pain regulation2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi, K., Okuda-Ashitaka, E., Mabuchi, T., Katano, T., Onishi, T., Matsumura, S., Ohnaka, M., Kaneko, S., Abe, T., Hirata,T., Fujiwara, S., Minami, T., Ito, S.
    • 雑誌名

      Neuroscience 153

      ページ: 1278-1288

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクロメリン酸と痛み2008

    • 著者名/発表者名
      荘園雅子, 南敏明, 伊藤誠二
    • 雑誌名

      ペインクリニック 29

      ページ: 351-364

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Involvement of stem cell factor and its receptor tyrosine kinasec-kit in pain regulation.2008

    • 著者名/発表者名
      Takagi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience. 153

      ページ: 1278-1288

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アクロメリン酸と痛み2008

    • 著者名/発表者名
      ペインクリニック
    • 雑誌名

      荘園雅子, 南敏明, 伊藤誠二 29

      ページ: 351-364

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アクロメリン酸と痛み2008

    • 著者名/発表者名
      荘園 雅子, 他
    • 雑誌名

      ペインクリニック 29

      ページ: 351-364

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] A synthetic kainoid, (2S, 3R, 4R)-3-carboxymethyl-4-(phenylthio) pyrrolidine-2-carboxylic acid (PSPA-1) serves as a novel anti-allodynic agent for neuropathic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Soen, M., Minami, T., Tatsumi, S., Mabuchi, T., Furuta, K., Maeda, M., Suzuki, M., Ito, S.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol 575

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロスタグランジンとノシセプチン2007

    • 著者名/発表者名
      南敏明, 芦高恵美子, 伊藤誠二
    • 雑誌名

      麻酔 56増刊

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Simultaneous analysis of D- and L-Serine in cerebrospinal fluid by use of HPLC2007

    • 著者名/発表者名
      Sethuraman, R., Krishnamoorthy, M.G., Lee, T-L., Liu, E.H.C., Chiang, S., Nishimura, W., Sakai, M., Minami, T., Tachibana, S.
    • 雑誌名

      Clin. Chem 53

      ページ: 1489-1494

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A synthetic kainoid,(2S,3R,4R)-3-carboxymethyl-4-(phenylthio)pyrrolidine-2-carboxylic acid (PSPA-1) serves as a novel anti-allodynic agent for neuropathic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Soen, M., et. al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Pharmacol 575

      ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous analysis of D- and L-Serine in cerebrospinal fluid by use of HPLC2007

    • 著者名/発表者名
      Sethuraman, R, et. al.
    • 雑誌名

      Clin.Chem 53

      ページ: 1489-1494

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロスタグランジンとノシセプチン2007

    • 著者名/発表者名
      南 敏明, 他
    • 雑誌名

      麻酔 56増刊

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 痛みの基礎と臨床2009

    • 著者名/発表者名
      南敏明
    • 学会等名
      第38回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-02-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗アロディニア作用を示す新規アクロメリン酸類縁体の創製2009

    • 著者名/発表者名
      金澤奨勝, 前田将秀, 伊藤誠二, 南敏明, 鈴木正昭, 古田享史
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      船橋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] A synthetic kainoid serves as a novel anti-allodynic agent for neuropathic pain2008

    • 著者名/発表者名
      Minami, T., Soen, M., Tatsumi, S., Mabuchi, T., Shirae, A., Furuta, K., Suzuki, M., Ito, S.
    • 学会等名
      12^<th> World Congress on Pain
    • 発表場所
      Glasgow
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗アロディニア作用を示すアクロメリン酸類縁体の創製2008

    • 著者名/発表者名
      金澤将勝, 前田将秀, 伊藤誠二, 南敏明, 古田享史, 鈴木正昭
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによる帯状庖疹後神経痛患者の脳脊髄液の解析2007

    • 著者名/発表者名
      陸 景珊, 他
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] プロテオミクスによる帯状疱疹後神経痛患者の脳脊髄液の解析2007

    • 著者名/発表者名
      陸景珊, 片野泰代, 南敏明, 裏出良博, 伊藤誠二
    • 学会等名
      30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経因性疼痛とアクロメリン酸2007

    • 著者名/発表者名
      南敏明
    • 学会等名
      分子イメージング研究プログラム
    • 発表場所
      神戸理化学研究所(神戸)
    • 年月日
      2007-12-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 帯状疱疹後神経痛に対するくも膜下局所麻酔薬およびステロイド注入療法2007

    • 著者名/発表者名
      南敏明, 西村渉, 酒井雅人
    • 学会等名
      第44回日本臨床生理学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 難治性疼痛の発症機構と診断・治療のバイオマーカーの探索2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤誠二, 南敏明
    • 学会等名
      第44回日本臨床生理学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] プロスタグランジンとノシセプチン2007

    • 著者名/発表者名
      南敏明, 芦高恵美子, 伊藤誠二
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第54回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アクロメリン酸A誘導体は神経因性疼痛を抑制する2007

    • 著者名/発表者名
      荘園雅子, 南敏明, 辰巳真一, 古田享史, 鈴木正昭, 伊藤誠二
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第54回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] D-Serine and nitric oxide in cerebrospinal fluid of postherpetic neuralgia and chronicosteoarthritis patients2007

    • 著者名/発表者名
      Sethuraman, R., Krishnamoorthy, M.G., Lee, T-L., Liu, E.H.C., Chiang, S., Nishimura, W., Sakai, M., Minami, T., Tachibana, S.
    • 学会等名
      Tenth International Conference on the MECHANISMS and TREATMENT OF NEUROPATHIC PAIN
    • 発表場所
      Salt Lake
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 神経機能を制御する低分子化合物の創製2007

    • 著者名/発表者名
      前田将秀, 古田享史, 平田洋子, 柴田翔子, 木内一壽, 南敏明, 伊藤誠二, 鈴木正昭
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第2回年会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] D-Serine and nitric oxide in cerebrospinal fluid of postherpetic neuralgia and chronic osteoarthritis patients2007

    • 著者名/発表者名
      Sethuraman, R., et. al.
    • 学会等名
      Tenth International Conference on the MECHANISMS and TREATMENT OF NEUROP ATHIC PAIN
    • 発表場所
      Salt Lake
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 第2章慢性疼痛研究-臨床との関連を中心に-慢性疼痛研究慢性疼痛の理解と医療連携編 : 宮崎東洋2008

    • 著者名/発表者名
      南敏明, 荘園雅子, 藤原俊介
    • 出版者
      北出利勝真興交易(東京)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 第2章慢性疼痛研究-臨床との関連を中心に-慢性疼痛研究2008

    • 著者名/発表者名
      南敏明, 荘園雅子, 藤原俊介
    • 出版者
      真興交易
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [産業財産権] 神経因性疼痛を抑制するピロリジン類縁体及びその製造方法2007

    • 発明者名
      鈴木正昭, 古田享史, 伊藤誠二, 南敏明
    • 権利者名
      岐阜大学, 関西医科大学, 大阪医科大学
    • 出願年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 神経因性疼痛を抑制するピロリジン類縁体及びその製造方法 Pyrrolidine analogue for preventing neuropathic pain and method production thereof2007

    • 発明者名
      鈴木正昭, 古田享史, 伊藤誠二, 南敏明
    • 権利者名
      岐阜大学, 関西医科大学, 大阪医科大学
    • 出願年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [産業財産権] 神経因性疼痛を抑制するピロリジン類縁体及びその製造方法2007

    • 発明者名
      鈴木正昭, 古田享史, 伊藤誠二, 南敏明
    • 権利者名
      岐阜大学, 関西医科大学, 大阪医科大学
    • 出願年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 神経因性疼痛を抑制するピロリジン類縁体及びその製造方法2007

    • 発明者名
      鈴木正昭, 古田享史, 伊藤誠二, 南敏明
    • 権利者名
      岐阜大学, 関西医科大学, 大阪医科大学
    • 出願年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 神経因性疼痛を抑制するピロリジン類縁体及びその製造方法2007

    • 発明者名
      鈴木正昭, 古田享史, 伊藤誠二, 南敏明
    • 権利者名
      岐阜大学, 関西医科大学, 大阪医科大学
    • 出願年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 神経因性疼痛を抑制するピロリジン類縁体及びその製造法2007

    • 発明者名
      鈴木 正昭, 他
    • 出願年月日
      2007-05-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] プロリン類縁体2006

    • 発明者名
      鈴木正昭, 古田享史, 伊藤誠二, 南敏明
    • 権利者名
      岐阜大学, 関西医科大学, 大阪医科大学
    • 産業財産権番号
      2005-347711
    • 出願年月日
      2006-02-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi