• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GABAによる知覚神経節細胞体の興奮性修飾を介した痛み刺激伝達の抑制作用

研究課題

研究課題/領域番号 19591824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

早崎 華  大阪医科大学, 医学部, 助教 (90257866)

研究分担者 相馬 義郎  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (60268183)
渡辺 正仁  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (70084902)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードGABA / GABAB受容体 / 知覚神経節 / 疼痛 / パッチクランプ / satellite cell / 片頭痛 / Baclofen / サブスタンスP / GABA受容体 / 三叉神経節 / パッチランプ / 免疫染色 / ラット
研究概要

一次知覚神経の末梢からの興奮は細胞体を介さず、軸索を介しそのまま中枢側の終末に伝わり、シナプスの存在しない知覚性神経節では神経伝達制御に関与しないと考えられている。しかしパルス刺激により三叉神経細胞体でNa^+の流入を認めた。このことは神経細胞体へも興奮伝導が伝わる可能性がある。また細胞外のCl_-濃度を下げる事によりそのNa^+の流入がほとんど無くなった。三叉神経節ではシナプスは存在しないが、細胞体周囲はsatellite cellによって取り囲まれている。細胞外ホメオスタシスはグリア細胞が担っており、ここ三叉神経節においても、グリア-ニューロン間でGABA_Bを介した動的な神経伝達制御が行われていると考察する。またGABA_B受容体R1およびR2サブユニットが神経細胞体において発現していた。三叉神経節におけるGABA_B受容体R2の機能解析においてGABA_B受容体R2KOマウスではわずかなSP(i.v.)刺激においても硬膜血漿漏出を引き起こしたが、R2を三叉神経節で発現しているwild typeは硬膜血漿漏出を認めなかった。これらの結果はGABA_B受容体R2は片頭痛の病態である血管漏出を抑制することを示唆する。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Marked regression of liver metastasis by combined therapy of ultrasound-mediated NF kappaB-decoy transfer and transportal injection of paclitaxel, in mouse2008

    • 著者名/発表者名
      Azuma, H., Tomita, N., Sakamoto, T., Kiyama, S., Inamoto, T., Takahara, K., Kotake, Y., Segawa, N., Morishita, R., Takahara, S., Hayasaki, H., Otsuki, Y., Horie, S., Tanigawa, N. and Katsuoka, Y.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 122

      ページ: 1645-1656

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutive activity of inwardly rectifying K+ channel at physiological [Ca]I is mediated by Ca2+/CaMK II pathway in opossum kidney proximal tubule cells2008

    • 著者名/発表者名
      Mori, Y., Yoshida, H., Miyamoto, M., Sohma, Y. and Kubota, T.
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 58

      ページ: 199-207

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of GABAergic system in pulmonary neuroendocrine cells and airway epithelial cells in GAD67-GFP knock-inmice2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Yabumoto, M. Watanabe, Y. Nakamura,Y. Ito, K. Maemura, Y. Yanagawa, K. Obata K. Watanabe, Y. Otsuki
    • 雑誌名

      Med. Mol. Morphol. 41

      ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proliferative effects of gamma-aminobutyric acid on the gastric cancer cell line are associated with extracellular signal-regulated kinase 1/2 activation Maemura2008

    • 著者名/発表者名
      K. Shiraishi, N. Sakagami, K. Kawakami, K. Inoue, T. Murano, M. Watanabe, M. Otsuki, Y.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cells expressing GABA synthetic enzyme, glutamate decarboxylase, in stomach and intestine : RT-PCR and immunohistochemistry studies2007

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu, K., Nakamura, Y., Hayasaki, H., Kanbara, K., Maemura, K., Yanagawa, Y., Obata, K., Watanabe, M. and Ueno, H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Macromol 7

      ページ: 55-62

    • NAID

      80018115191

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] G551D and G1349D, two CF-associated mutations in the signature sequences of CFTR, exhibit distinct gating defects2007

    • 著者名/発表者名
      Bompadre, S. G., Sohma, Y., Li, M. and Hwang, T.C.
    • 雑誌名

      J. Gen. Physiol 129

      ページ: 285-298

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of γ-aminobutyric acid (GABA) on proliferationof the gastric cancer cell line, KatoIII.2007

    • 著者名/発表者名
      N. Shiraishi, K. Maemura, E, Umegaki, K. Kawakami, T. Takeuchi, K. Katsu M. Watanabe
    • 雑誌名

      Bull. Osaka Med. Coll 53

      ページ: 33-43

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physiological role of L-type Ca^<2+> channels in marginal cells in the stria vascularis of guinea pigs2007

    • 著者名/発表者名
      T. Inui, Y. Mori, M. Watanabe, A. Takamaki, J. Yamaji, Y. Shoma, R. Yosida, H. Takenaka, T. Kubota
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci. 57

      ページ: 287-298

    • NAID

      10022597080

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invasive ability of human renal cell carcinoma cell line Caki-2 is accelerated by gamma-aminobutyric acid, via sustained activation of ERK1/2 inducible matrix metalloproteinases2007

    • 著者名/発表者名
      T. Inamoto, H. Azuma, T. Sakamoto, S. Kiyama, T. Ubai, Y. Kotake, M. Watanabe, Y. Katsuoka
    • 雑誌名

      Cancer Invest 25

      ページ: 574-583

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 片頭痛とGABA2009

    • 著者名/発表者名
      早崎華
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 片頭痛とGABAシステム2009

    • 著者名/発表者名
      早崎華
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラット三叉神経節におけるGABA受容体の発現2008

    • 著者名/発表者名
      早崎華
    • 学会等名
      第31回日本神経科化学大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 大分県由布市挾間町医大ヶ丘1丁目1番地ラット三叉神経節におけるGABAB受容体の発現とその作用について2008

    • 著者名/発表者名
      早崎華
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      大分大学医学部
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ラット三叉神経節におけるGABA_B受容体の発現とその作用について2008

    • 著者名/発表者名
      早崎 華
    • 学会等名
      第113回日本解剖学会
    • 発表場所
      大分大学医学部
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 三叉神経節内でのGABAを介した神経伝達機構2007

    • 著者名/発表者名
      早崎華
    • 学会等名
      第50回神経化学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 三叉神経節内でのGABAを介した神経伝達機構2007

    • 著者名/発表者名
      早崎 華
    • 学会等名
      第50回神経化学学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi