• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性脳虚血における白質病変の重要性と治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19591825
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関関西医科大学

研究代表者

中尾 慎一  関西医科大学, 医学部, 准教授 (10207714)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード全脳虚血 / 脳灰白質 / 脳白質 / 神経軸索 / 海馬 / エダラボン / 活性酸素 / 神経細胞体 / ミクログリア / βAPP / 心停止 / 脳虚血 / CA1
研究概要

ラット5分間心肺停止モデルによる全脳虚血1 週間後に、海馬CA1に限定された神経細胞体の傷害とミクログリアの活性化が認められたが、神経軸索の傷害は見られなかった。虚血2週間後には、神経細胞体傷害の新たな広がりや重症化は認められなかったが、著明な神経軸索の傷害が認められた。これらの神経細胞体傷害と神経軸索傷害は、心肺再開60分後に投与した抗酸化薬エダラボンにより、コントロールレベルにまで抑制された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] An unusual case of airway obstruction at the tip of an endotracheal tube caused by insertion of a nasogastric tube2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Nakao S, Kawabata Y, Nishimae H, Masuko S, Shingu K
    • 雑誌名

      J Anesth 22

      ページ: 52-4

    • NAID

      10024128652

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性脳虚血における脳白質保護の重要性2008

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一、宮本悦子、阪本幸世、上村幸子、増澤宗洋、久保古寿江、叶多知子、新宮興
    • 雑誌名

      蘇生 27

      ページ: 1-6

    • NAID

      10025707031

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性脳虚血における脳白質保護の重要性2008

    • 著者名/発表者名
      中尾 慎一
    • 雑誌名

      蘇生 27

      ページ: 1-6

    • NAID

      10025707031

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Massive prosthetic valve thrombus in a patient with idiopathic hypereosinophillic syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Mizota T, Miyawaki I, Enoki T, Nakao S
    • 雑誌名

      J Cardiothorac Vasc Anesth 21

      ページ: 434-5

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 臨床医学の展望2007

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一、新宮興
    • 雑誌名

      麻酔科学 : 医事新報 4319

      ページ: 28-32

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Edaravone, a free radical scavenger, mitigates both gray and white matter damage after global cerebral ischemia in rats

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Nakao S, Jomura S, Sakamoto S, Miyamoto E, Xu Y, Tomimoto H, Inada T, Shingu K
    • 雑誌名

      Brain Res (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラット心肺停止・再濯流モデルにおけるエダラボンのミクロクリア活性化と神経細胞傷害に対する影響2009

    • 著者名/発表者名
      久保古寿江
    • 学会等名
      第13回日本神経麻酔・集中治療学会
    • 発表場所
      大阪(日本)
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラット心肺停止・再灌流モデルにおけるエダラボンのミクログリア活性化と神経細胞傷害に対する影響2009

    • 著者名/発表者名
      久保古寿江、上村幸子、宮本悦子、阪本幸世、中尾慎一、新宮興
    • 学会等名
      第13回日本神経麻酔・集中治療学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Axonal damage follows neuronal damage in the rat hippocampus by global cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      Kozue Kubo
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orland (USA)
    • 年月日
      2008-10-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラットの心肺停止再濯流モデルでは、海馬CA1領域で神経細胞が障害され、βAPPの蓄積も亢進する2008

    • 著者名/発表者名
      久保古寿江
    • 学会等名
      日本麻酔学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜(日本)
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The rat hippocampal CAI astrocytes were activated after transientglobal cerebral ischemia by cardiac arrest2008

    • 著者名/発表者名
      Kozue Kubo
    • 学会等名
      The 14th World Congress of Anaesthesiologists
    • 発表場所
      Cape Town(South Africa)
    • 年月日
      2008-03-04
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The rat hippocampal CA1 astrocytes were activated after transient global cerebral ischemia by cardiac arrest2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Jomura S, Nakao S, Shingu K
    • 学会等名
      The 14th World Congress of Anaesthesiologists
    • 発表場所
      Cape Town
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Sevoflurane causes more prolongation of the QT interval in the aged than younger people2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao S, Hatano K, Sumi C, Nikaido Y, Shingu K
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orland
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The effect of sevoflurane and propofol with or without droperidol on the QT interval2008

    • 著者名/発表者名
      Sumi C, Nakao S, Hatano K, Ikeda S, Shingu K
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orland
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Axonal damage follows neuronal damage in the rat hippocampus by global cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Jomura S, Miyamoto E, Shingu K, Nakao S
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orland
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ラットの心肺停止再灌流モデルでは、海馬CA1領域で神経細胞が障害され、β-amyloid precursor protein(βAPP)の蓄積も亢進する2008

    • 著者名/発表者名
      久保古寿江、上村幸子、宮本悦子、阪本幸世、中尾慎一、新宮興
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The effects ofpropofol on the sigma-1 receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nakao
    • 学会等名
      World Congress of Total Intravenous Anesthesia
    • 発表場所
      Venetia(Italy)
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高血圧自然発症ラットにおける低二酸化炭素血症の大脳白質への影響2007

    • 著者名/発表者名
      宮本 悦子
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第548学術集会
    • 発表場所
      札幌(日本)
    • 年月日
      2007-06-01
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The effects of propofol on the sigma-1 receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Nakao S
    • 学会等名
      World congress of total intravenous anesthesia
    • 発表場所
      Venice
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi