• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト精子核酸-蛋白複合体の不均一性が受精・胚発生に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 19591901
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

片寄 治男  国際医療福祉大学, 大学病院, 准教授 (90281237)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生殖 / 精子 / 核酸 / 蛋白 / 受精 / DNA断片化
研究概要

ヒト精子核酸-蛋白複合体の不均一性は精子核成熟度を反映する。顕微授精後の胚発生は精子核成熟性が低いほど良好であり、これは精子核蛋白内S-S結合の多寡が影響することが示唆された。一方、精子核DNA断片化は胚発生を有意に阻害した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Embryo development after intracytoplasmic sperm injection can be predicted by assessment of sperm nuclear chromatin2009

    • 著者名/発表者名
      Takayama T, Katayose H, Yanagida K, Sato A
    • 雑誌名

      Reprod Med Biol 8

      ページ: 63-6

    • NAID

      10025380956

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryo development after intracytoplasmic sperm injection can be2009

    • 著者名/発表者名
      Takayama T, Katayose H, et al
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology 8

      ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖医療をめぐる諸問題 ; ARTにおける受精・発生障害2008

    • 著者名/発表者名
      片寄治男
    • 雑誌名

      産科と婦人科 75

      ページ: 1242-1250

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 新しい排卵誘発法 ; GnRH antagonist2008

    • 著者名/発表者名
      片寄治男
    • 雑誌名

      産婦人科診療指針 2版 第2巻

      ページ: 528-533

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 精子核の質的評価と体外胚発生能2007

    • 著者名/発表者名
      片寄治男, 高山智子, 菅沼亮太, 林章太郎, 柳田薫, 佐藤章
    • 雑誌名

      日本哺乳動物卵子学会雑誌 24巻

      ページ: 153-160

    • NAID

      10019803907

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精子核の質的評価と体外胚発生能2007

    • 著者名/発表者名
      片寄 治男
    • 雑誌名

      日本哺乳動物卵子学会雑誌 24

      ページ: 153-160

    • NAID

      10019803907

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム;Top quality精子を得る(治療周期)受精障害精子の治療2009

    • 著者名/発表者名
      片寄治男
    • 学会等名
      第12回日本IVF学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム;受精障害精子の治療2009

    • 著者名/発表者名
      片寄治男
    • 学会等名
      第12回日本IVF学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 体外胚発生に及ぼす精子核クロマチンの影響2008

    • 著者名/発表者名
      片寄 治男
    • 学会等名
      第12回鹿児島ART研究会
    • 発表場所
      ブルーウエーブイン鹿児島
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 不妊治療の最前線II:原因不明不妊症に関する基礎的研究2007

    • 著者名/発表者名
      片寄 治男
    • 学会等名
      メディカルクリエーションふくしま2007(広域的新事業支援ネットワーク拠点重点強化事業)
    • 発表場所
      ビックパレットふくしま
    • 年月日
      2007-11-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム3胚発生における精子の関与ICSI後胚発生における精子核クロマチンの関与2007

    • 著者名/発表者名
      片寄治男
    • 学会等名
      第52回日本生殖医学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      秋田市
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム3;胚発生における精子の関与2007

    • 著者名/発表者名
      片寄 治男
    • 学会等名
      第52回日本生殖医学会・学術講演会
    • 発表場所
      秋田県立文化センター
    • 年月日
      2007-10-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒト精子核の質的評価と体外胚発生の関係2007

    • 著者名/発表者名
      高山 智子、 片寄 治男, 他
    • 学会等名
      第59回日本産科婦人科学会総会、学術講演会
    • 発表場所
      京都府国際会議場
    • 年月日
      2007-04-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] カラーアトラス不妊治療のための卵子学受精障害2010

    • 著者名/発表者名
      片寄治男, 他
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] カラーアトラス不妊治療のための卵子学2010

    • 著者名/発表者名
      片寄治男
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 産婦人科診療指針2版、新しい排卵誘発法;GnRH antagonist2008

    • 著者名/発表者名
      片寄治男
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi