• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗癌剤誘発卵巣機能障害に対する抗癌剤特異的予防内分泌療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19591906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 産婦人科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

宇都宮 智子  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (60382355)

研究分担者 田中 哲二  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (80275255)
湯川 和典  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20301434)
粉川 克司  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80254548)
池島 美和  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70433349)
帽子 英二  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (60433348)
馬淵 泰士  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (80382357)
連携研究者 梅咲 直彦  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20106339)
池島 美和  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70433349)
馬淵 泰士  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (80382357)
研究協力者 宇都宮 洋才  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (60264876)
李 莉  和歌山県立医科大学, 医学研究科, 大学院学生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード抗がん剤 / 卵巣機能障害 / CPT-11 / 予防 / 抗癌剤 / 顆粒膜細胞 / アポトーシス / GnRH agonist / death-associated protein kinase
研究概要

抗癌剤CPT-11を用いた抗がん剤化学療法中の女性患者に高率に更年期障害や続発性無月経が誘発されることに気づいた。そこで、臨床内分泌学的に患者のホルモン変動から抗がん剤の副作用発症機序を仮設し、マウス動物実験で証明した。さらに、その分子機序を遺伝子改変マウスを用いて解明した。分子機序からホルモン制御療法で予防できる可能性を予測し、マウス動物実験モデルで、抗癌剤による卵巣機能障害が内分泌療法で有意に抑制できることを証明した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (14件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Irinotecan-indiced ovarian follicular apoptosis is atteuated by dclcting the kinase domain of death-associated protein kinase.2009

    • 著者名/発表者名
      Li L., Tanaka T, Yukawa K, Akira S, Umesaki N
    • 雑誌名

      Internatonal Journal of Oncology 34

      ページ: 905-914

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct effects of CPT-11 and SN38 on ovarian granulosa cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya T, Tanaka T, Utsunomiya H, Umesaki N.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports 2

      ページ: 189-192

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知っておきたい今日のホルモン療法 : 閉経とエストロゲン産婦人科治療2009

    • 著者名/発表者名
      田中哲
    • 雑誌名

      産婦人科治療98 2009増刊:64-68

      ページ: 504-508

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Complete remission of OC-resistent catamenial shoulder joint pain and inguinal pain associated with extraperitoneal endometriosis following personalized GnRH agonist therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T, Umesaki N
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Obstetrics and Gynaecology 36(1)

      ページ: 46-48

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct effects of CPT-11 and SN38 on ovarian granulosa cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya T, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports 2

      ページ: 189-192

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] lrinotecan-indiced ovarian follicular atteuated by deleting the kinase of death-associated protein kinase.2009

    • 著者名/発表者名
      LiL, Tanaka T, et al.
    • 雑誌名

      Internatonal Journal of Oncology 34

      ページ: 905-914

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel molecular mechanism for anticancer drug-induced ovarian failure : Irinotecan HCL, and anticancer topoisomerase I inhibitor, induces specific FasL expression in granulosa cells of large ovarian follicles to chance follicular apoptosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya T, Tanaka, T, Utsunomiya H, Umesaki N.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology 32

      ページ: 991-1000

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irinotecan HCL, an anticancer topoisomerase I inhibitor, frequently induces ovarian failure in premenopausal and perimonopausal women.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T, Utsunomiya T, Utsunomiya H, Umesaki N
    • 雑誌名

      Oncology Reports 19

      ページ: 1123-1133

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Controlling death-associated protein kinase activity to protect kidney cell suicide in renal ischemia-reperfusion injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Yukawa K, Tanaka T, Takeuchi N, Waki H, Kohsaka A, Maeda M
    • 雑誌名

      Japanase Journal of Clinical Physiology 38

      ページ: 1-8

    • NAID

      10025635370

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental characterization of recurrent ovarian immature teratoma cells after optimal surgery.2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T, Toujima S, Utsunomiya T, Yukawa K, Umesaki N
    • 雑誌名

      Oncology Reports 20(1)

      ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外来診療患者の内分泌所見からみた閉経後卵巣のエストロゲン産生能力2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、宇都宮智子、梅咲直彦
    • 雑誌名

      産婦人科の進歩 60

      ページ: 24-26

    • NAID

      130001223048

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不妊治療、早期卵巣不全(POF)への対処は? : 閉経患者の内分泌動態から考案した早期卵巣不全(POF)の排卵誘発法2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科 62

      ページ: 474-481

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 早発卵巣不全患者の1不妊治療経験2008

    • 著者名/発表者名
      宇都宮智子、田中哲二、粉川克司、梅咲直彦
    • 雑誌名

      産婦人科の進歩 60

      ページ: 19-21

    • NAID

      130001223046

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Irinotecan HCI, an anticancer topoisomerase I inhibitor, frequently induces ovarian failure in premenopausal and perimenopausal women2008

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T., et al.
    • 雑誌名

      Oncology Reports 19

      ページ: 1123-33

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel molecular mechanism for anticancer drug-induced ovarian failure2008

    • 著者名/発表者名
      Utsunomiya T, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Oncology 32

      ページ: 991-1000

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term personalized GnRH agonist therapy without estrogen supplementation for recurrent endometriotic catamenial pneumothorax-case report.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka T
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Obstetrics and Gynaecology 34

      ページ: 179-181

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topoisomerase I inhibitor誘発卵巣顆粒膜細胞アポトーシスにおけるBCL-2familyの発現2007

    • 著者名/発表者名
      宇都宮智子、田中哲二、梅咲直彦、宇都宮洋才
    • 雑誌名

      日本受精着床学会雑誌 24(1)

      ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗癌剤誘発卵巣障害を予防するためのGnRH agonist療法とGNRH agonist感受性の個人差2007

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、宇都宮智子、南佐和子、八木重孝、粉川克司、梅咲直彦、宇都宮洋才
    • 雑誌名

      日本受精着床学会雑誌 24(1)

      ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topoisomerase I inhibitor誘発卵巣顆粒膜細胞アポトーシスにおけるBCL-2 familyの意義2007

    • 著者名/発表者名
      宇都宮 智子, ほか
    • 雑誌名

      日本受精着床学会雑誌 24(1)

      ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗癌剤誘発卵巣障害を予防するためのGnRH agonist療法とGnRH agonist感受性の個人差2007

    • 著者名/発表者名
      田中 哲二, ほか
    • 雑誌名

      日本受精着床学会雑誌 24(1)

      ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗癌剤CPT-11による急激な卵巣加齢促進作用に関するインフォームドコンセントの必要性2009

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 学会等名
      第9回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      ホテル日航東京・東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] CPT-11併用癌化学療法に頻発する卵巣機能不全の発生機序2009

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 学会等名
      第82回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      群馬県民会館・前橋市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 塩酸イリノテカン(CPT-11)治療にともなう卵巣機能不全の分子生物学的機序2009

    • 著者名/発表者名
      宇都宮智子、田中哲二、梅咲直彦
    • 学会等名
      第61回日本産婦人科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・京都市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 子宮頸癌細胞の塩酸イリノテカン(CPT-11)耐性獲得機序におけるdeath-associated protein kinase (DAPK)の意義2009

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、梅咲直彦
    • 学会等名
      第61回日本産科婦人科学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館・京都市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 自然閉経過程の内分泌学的多様性と更年期障害の発症機序に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 学会等名
      第59回和歌山内分泌代謝研究会・講演会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学、和歌山市
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗癌剤治療に伴う性腺機能障害の分子機序と予防療法2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、宇都宮智子、李莉、梅咲直彦
    • 学会等名
      第58回和歌山内分泌代謝研究会・講演会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学、和歌山市
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗癌剤治療に伴う性腺機能障害の分子機序と予防療法2008

    • 著者名/発表者名
      田中 哲二, ほか
    • 学会等名
      第58回和歌山内分泌代謝研究会・講演会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学
    • 年月日
      2008-03-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] テーラーメイドCPT-11化学療法の進め-標準CPT-11療法プロトコールの大きな落とし穴2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 学会等名
      第8回CPT-11学術講演会
    • 発表場所
      大阪全日空ホテル、大阪市
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 塩酸イリノテカン(CPT-11)併用化学療法に起因する早発卵巣機能不全誘発のリスクとインフォームドコンセントの必要性2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 学会等名
      第23回日本更年期医学会学術集会
    • 発表場所
      ワークピア横浜、横浜市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 仮説 : CPT-11由来の第2活性代謝産物が存在する2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、梅咲直彦
    • 学会等名
      第44回日本婦人科腫瘍学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、名古屋
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗癌剤CPT-11併用化学療法中の視床下部-下垂体-卵巣内分泌系病態に関する臨床内分泌学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二、宇都宮智子、梅咲直彦
    • 学会等名
      第60回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ、横浜市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Long-term personalized GnRH agonist therapy without estrogen supplementation for recurrent extraperitoneal endometriosis2008

    • 著者名/発表者名
      Umesaki N, Tanaka T
    • 学会等名
      13th World Cngress of Gynecological Endocrinology
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Long-term personalized GnRh agonist therapy without estrogen supplementation for recurrent extraperitoneal endometriosis.2008

    • 著者名/発表者名
      Umesaki N, Tanaka T
    • 学会等名
      13th World Cngress of Gynecological Endocrinology
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 抗癌剤CPT-11併用化学療法中の視床下部一下垂体一卵巣内分泌系病態に関する臨床内分泌学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      田中哲二, 宇都宮智子, ほか。
    • 学会等名
      第60回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ、横浜市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 外来がん化学療法を安全に実施するための"テーラーメードG-CSF療法"2009

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 外来がん化学療法を安全に実施するための“テーラーメードG-CSF療法"2009

    • 著者名/発表者名
      田中哲二
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi