研究課題/領域番号 |
19591932
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
万代 昌紀 京都大学, 医学研究科, 講師 (80283597)
|
研究分担者 |
福原 健 京都大学, 医学研究科, 講師 (00362533)
八木 治彦 京都大学, 医学研究科, 助教 (70402857)
鈴木 彩子 京都大学, 医学研究科, 助教 (90378696)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 婦人科腫瘍学 / 腫瘍免疫 / 卵巣癌 / 免疫療法 / 転移 / 血管内皮前駆細胞 / 婦人科腫瘍 / ケモカイン / 遺伝子導入 / 卵巣癌細胞 / 肺転移 / 腫瘍血管 |
研究概要 |
本研究は卵巣癌の転移巣や播種巣において、局所における腫瘍の免疫環境を積極的に改善することで免疫療法の効果を高めることを目的としている。近年、腫瘍において末梢中の血管内皮前駆細胞が取り込まれて血管新生に利用されていることが知られてきているが、我々はこれをキャリアとして利用し、免疫活性化因子を導入し病巣にターゲティングすることで、効果的に局所の腫瘍免疫を活性化するという新しい免疫標的治療のモデルを開発した。
|