研究課題/領域番号 |
19591947
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
宮本 新吾 福岡大学, 医学部, 准教授 (40209945)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 婦人科腫瘍学 / 卵巣癌 / HB-EGF / 酸化LDL / CD36 / EMT / Snail / 腹膜播種 / CRM197 / 標的治療 / シグナル伝達 / EGFR |
研究概要 |
本研究によって、卵巣癌標的分子であるHB-EGFは動脈硬化をきたすアテローム形成に重要な酸化LDLとその受容体であるCD36を介した経路や上皮性悪性腫瘍が間葉系細胞に形態学的に変化することにより転移・浸潤能を獲得する現象である。EMTに伴って発現亢進することが明らかとなり、これらの分子群は卵巣癌における新たな評点分子となり得ることが示唆された。
|