• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルギー性鼻炎のステロイド耐性化機構の解明と関与分子を標的とした治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19591955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関山形大学

研究代表者

太田 伸男  山形大学, 医学部 (20282212)

研究分担者 石田 晃弘  山形大学, 医学部, 助教 (00361246)
鈴木 祐輔  山形大学, 医学部, 医員 (50466629)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアレルギー性鼻炎 / ステロイド / 耐性化
研究概要

ステロイドはアレルギー性鼻炎の治療において重要な薬剤である。しかし、本剤が奏功せず手術治療を選択せざるを得ない症例も存在する。このステロイド耐性化は、NF-kB の過剰発現によるものではなく、ステロイド受容体ベータの発現が関与している可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Development ofelectron spin resonance radicalimmunoassay for measurement ofairborne orchard grass pollenantigens2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Aoyama M, Abe E, Aita, T,Ohta N, Sakaguchi M
    • 雑誌名

      Aerobiologia 24

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 副鼻腔手術を極める2008

    • 著者名/発表者名
      太田伸男
    • 雑誌名

      内視鏡下副鼻腔手術のための支援機器 : レーザー 24(2)

      ページ: 161-164

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 花粉症の薬物治療2008

    • 著者名/発表者名
      太田伸男
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床 28(1)

      ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アレルギー性副鼻腔炎2008

    • 著者名/発表者名
      太田伸男
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床 28(5)

      ページ: 29-31

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 副鼻腔疾患の治療2008

    • 著者名/発表者名
      太田伸男
    • 雑誌名

      ENTONI 90

      ページ: 95-101

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of electron spin resonance radical immunoassay for measurement of airbone orchard grass pollen antigens2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, et.al.
    • 雑誌名

      Aerobiologia 24

      ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児とアレルギー性鼻炎2007

    • 著者名/発表者名
      太田伸男
    • 雑誌名

      小児に使用できるアレルギー性鼻炎治療薬とその副作用JOHNS 23(2)

      ページ: 186-190

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Serum concentrations ofEosinophil Cationic Protein andEosinophils of patients withKimura's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Ohta N, Okazaki S, Fukase, Aoyagi M, Yamakawa M
    • 雑誌名

      Allergology Int. 56(1)

      ページ: 45-49

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship betweenairborne Cryj1 the onset time of thesymptoms of Japanese Cedar pollinosispatients2007

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Aoyama M, Ohta N,Sakaguchi M
    • 雑誌名

      Allergology Int. 56(3)

      ページ: 277-283

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鼻粘膜組織におけるグルココルチコイド受容体の発現についての検討2007

    • 著者名/発表者名
      石田晃弘、太田伸男, 他
    • 雑誌名

      アレルギー 56

      ページ: 311-311

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Nasalsteroids. Its efficacy and resistancein allergic rhinitis2008

    • 著者名/発表者名
      Ohta N, Fukase S, Fuse T, Aoyagi M
    • 学会等名
      Airways MucosalImmunology Study-Group (AMIS)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] アレルギー性鼻炎の予防と新しい治療法ステロイドホルモン2007

    • 著者名/発表者名
      太田伸男
    • 学会等名
      第12回那須ティーチング
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Expression ofglucocorticoid receptor-b inglucocorticoid -resistant allergicrhinitis2007

    • 著者名/発表者名
      Ishida A, Ohta N, Aoyagi M
    • 学会等名
      World Allergy Congress
    • 発表場所
      Bangkok
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 鼻疾患におけるglucocorticoid receptor-bの発現についての検討2007

    • 著者名/発表者名
      石田晃弘、太田伸男、青柳優
    • 学会等名
      第19回日本アレルギー学会春季大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Expression of GR on nasal mucosa of patients with allergic rhinitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Ishida, Nobuo Ohta, 他
    • 学会等名
      World Allergy Congress
    • 発表場所
      バンコク
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi