• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

耳石欠損マウスを用いたAtp2b2遺伝子と加齢性平衡障害の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19591960
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

野口 佳裕  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 講師 (50282752)

研究分担者 伊藤 卓  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 助教 (40401400)
川島 慶之  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (10376759)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードAtp2b2 / PMCA2 / 聴覚障害 / 平衡障害 / マウスモデル
研究概要

Atp2b2遺伝子は、加齢性難聴に関連すると考えられている。同様なメカニズムは、加齢性平衡障害にも生じる可能性がある。Atp2b2遺伝子変異を有するWriggle Mouse Sagami(Wri)の聴覚機能を聴性脳幹反応(ABR)と歪成分耳音響放射(DPOAE)により評価した。Wriホモ接合体は生後21日、42日の各時点においてABR無反応であった。生後21日Wriヘテロ接合体の8,16, and 32kHzにおけるABR検出閾値は、各々92±6.7,70±6.1、76±6.5dBであった。ABR検出閾値は徐々に増加し、生後49日までに無反応となった。DPレベルはホモ接合体、ヘテロ接合体ともにノイズレベルまで低下していた。ABRの結果は、Wriヘテロ接合体が加齢性難聴のマウスモデルとなりうる可能性を示唆していた。一方、Wriホモ接合体では、前庭球形嚢の耳石欠損と変性した有毛細胞が認められた。ヘテロ接合体では前庭有毛細胞に進行性変性が認められることを予想したが、生後2ヵ月まで形態学的に正常な前庭を有していた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Hereditary Hearing Loss and Deafness Genes in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Noguchi Y, Yashima T, Ohno K, Kitamura K
    • 雑誌名

      J Med Dent Sci 57

      ページ: 1-10

    • NAID

      110007544677

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vestibular evoked myogenic potentials in patients with the mitochondrial A1555G2009

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Y, Nbguchi Y, Ito T, Kitamura K
    • 雑誌名

      Mutation. Laryngoscope 119

      ページ: 1874-1879

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of Vlgrl resulted in deafness and susceptibility to audiogenic seizures while the degree of hearing impairment was not correlated with seizure severity in C57BL/6- and 129-backcrossed lines of Vlgrl knockout mice2009

    • 著者名/発表者名
      Yagi M Nbquchi Y, Kitamura K, Sato M
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 461

      ページ: 190-195

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel ATP6V1B1 mutations in distal renal tubular acidosis and hearing Ioss

    • 著者名/発表者名
      Yashima T, Nbguchi Y, Kawashima Y, Rai T, Ito T, Kitamura K
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol (in press)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 前庭水管拡大症を伴うSIX1変異による Branchio-oto 症候群の聴平衡覚検査所見2009

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕, 伊藤卓, 喜多村健
    • 学会等名
      第68回めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2009-11-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 進行性難聴モデルマウスにおける経時的歪成分耳音響放射2009

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕, 大野十央, 高橋正時, Andrew J. Giffith, 喜多村健
    • 学会等名
      第4回ERA・OAE研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 平衡障害を示したミトコンドリアDNA1555点変異の1例2008

    • 著者名/発表者名
      野口佳裕, 川島慶之, 伊藤卓, 喜多村健
    • 学会等名
      第67回めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2008-10-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi