• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小循環改善薬点眼による未熟児網膜症進行抑制治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19592021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関神戸大学

研究代表者

塚原 康友  神戸大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20236855)

研究分担者 本田 茂  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (60283892)
石橋 一樹  神戸大学, 医学部, 非常勤講師 (20324923)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード未熟児網膜症 / 動物モデル / α1受容体阻害薬 / 点眼治療 / 塩酸ブナゾシン / マウス血管新生モデル / α1レセプター / 神経節細胞 / 微小循環改善薬 / マウスモデル / マイクロアレイ
研究概要

高酸素負荷によって誘導した血管新生網膜症モデルマウスにおいて、α1受容体阻害薬である塩酸ブナゾシンを点眼することによって網膜虚血の改善と血管新生の抑制を行うことができた。組織学的検討からはα1受容体が網膜血管ではなく、神経節細胞に分布していることが明らかになり、塩酸ブナゾシンが血管拡張を通して作用したのではなく、何らかの抗α1作用を介して無血管野の減少に貢献したことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of ATP-binding cassette transporters at the inner blood-retinal barrier in a neonatal mouse model of oxygen induced retinopathy2009

    • 著者名/発表者名
      Tagami M, Kusuhara S, Honda S, Tsukahara Y, Negi A.
    • 雑誌名

      Brain Res. (Epub ahead of print)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-angiogenic effects of non-peptide integrin alphavbeta3 specific antagonist on laser-induced choroidal neovascularization in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Honda s, et al
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 247

      ページ: 515-522

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute contraction of the proliferative membrane after an intravitreal injection of bevacizumab for advanced retinopathy of prematurity2008

    • 著者名/発表者名
      Honda S, Hirabayashi H, Tsukahara Y, Negi A.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 246

      ページ: 1061-1063

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid regression of retinal hemorrhage and neovascularization in a case of familial exudative vitreoretinopathy treated with intravitreal bevacizumab.2008

    • 著者名/発表者名
      Tagarni M, et al
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol. 246

      ページ: 1787-1789

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute contraction of the proliferative membrane after an intravitreal injection of bevacizumab for advanced retinopathy of prematurity.2008

    • 著者名/発表者名
      Honda s, et al
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophtlialmol. 246

      ページ: 1061-1063

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-angiogenic effects of bisphosphonates on laser-induced choroidal neovascularization in mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai T, et. al.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci 48

      ページ: 5716-5721

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The up-regulation of angiogenic gene expressions in cultured retinal pigmentepithelial cells grown on collagen type 1.2007

    • 著者名/発表者名
      Imai H, et. al.
    • 雑誌名

      Curr Eye Res 32

      ページ: 903-910

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autologous plasmin-assisted vitrectomy for stage 5 retinopathy of prematurity: a preliminary trial.2007

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara Y, Et. al.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 144

      ページ: 139-141

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 母体喫煙の重症未熟児網膜症進展に対する抑止効果について2008

    • 著者名/発表者名
      田上瑞記, 平林宏章, 本田茂, 森岡一朗, 横山直樹, 松尾雅文, 根木昭
    • 学会等名
      第62回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi