• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網膜神経節細胞の分子多様性の解明による細胞死阻止の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19592022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 眼科学
研究機関岡山大学

研究代表者

小阪 淳  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (40243216)

研究分担者 若林 毅俊  関西医科大学, 医学部, 講師 (90302421)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード眼細胞生物学 / 眼発生 / 再生医学 / 網膜神経節細胞 / 細胞死 / 眼発生・再生医学 / in situ hybridization / BimEL / 視神経切断 / フェレット
研究概要

細胞死を誘導するとされるHrkと、神経細胞の成熟に関わると考えられるC38分子の網膜神経節細胞、及び他種の網膜神経細胞におけるmRNA発現、及びタンパク分子の局在の質的量的な多様性が明らかになった。さらに網膜変性疾患に対する細胞治療のソースとしての色素上皮細胞の脱分化のしくみの一端が明らかになった。いずれも、将来の臨床応用につながる重要な基礎研究の成果である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Acetylcholine induces Ca signaling in chicken retinal pigmented epithelial cells during dedifferentiation2009

    • 著者名/発表者名
      Mariko, Sekiguchi-Tonosaki, Masakatsu, Obata, Akira, Haruki, Toshiyuki, Himi, Jun, Kosaka
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Cell Physiology 296

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acetylcholine induces Ca^<2+>signaling in chicken retinal pigmented epithelial cells during dedifferentiation.2009

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi-Tonosaki M, Obata M Haruki A, Himi T, Kosaka J.
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Cell Physiology 296

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doublecortin expression continues into adulthood cells in the rat retina2008

    • 著者名/発表者名
      Taketoshi, Wakabayashi, Jun, Kosaka, Tetsuji, Mori, Yasuharu, Takamori, Hisao, Yamada
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 442

      ページ: 249-252

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Doublecortin expression continues into adulthood cells in the rat retina.2008

    • 著者名/発表者名
      Wakabayashi T, Kosaka J, Mo-ri T, Takamori Y, Yamada H
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 442

      ページ: 249-252

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early downregulation of IGF-I decided the fate of rat retinal ganglion cells after optic nerve injury2007

    • 著者名/発表者名
      Homma K, Koriyama Y, et. al.
    • 雑誌名

      Neurochemistry International 50

      ページ: 741-748

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 網膜神経細胞の成熟を制御する分子の解析2009

    • 著者名/発表者名
      若林毅俊、小阪淳、山田久夫
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      岡山(シンポジウム発表)
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] シンポジウム「網膜を材料にした多角的アプローチにより組織細胞の姿を知る」2009

    • 著者名/発表者名
      小阪淳、筒井公子
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      岡山(オーガナイザー)
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「網膜神経節細胞の成熟を制御する分子の解析」シンポジウム“網膜を材料にした多角的アプローチにより組織細胞の姿を知る"2009

    • 著者名/発表者名
      若林毅俊, 小阪淳, 山田久夫
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会
    • 発表場所
      岡山市(岡山理科大学)
    • 年月日
      2009-03-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 脱分化誘導過程における網膜色素上皮細胞のアセチルコリンに対する応答性("Response to acetylcholine in the chicken retinal pigmented epithelial cells during their dedifferentiation")2008

    • 著者名/発表者名
      関口-外崎真理子、小幡雅克、春木明、佐々木順造、氷見敏行、小阪淳
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京(一般ポスター発表)
    • 年月日
      2008-07-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/oka-anat/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/oka-anat/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://square.univ.ac.jp/oka-anat/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi