• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有明海における細菌感染防止のための抗体検査法確立

研究課題

研究課題/領域番号 19592091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関佐賀大学

研究代表者

荒木 和邦  佐賀大学, 医学部, 准教授 (50193066)

研究分担者 三溝 慎次  佐賀大学, 医学部, 講師
中島 幹夫  佐賀大学, 医学部, 教授 (70315191)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード集中治療医学 / Vibrio vulnificus / Micro-IF / 血清抗体価 / 血清抗体価測定法 / 壊死性筋膜炎 / Micro-IF assay / micro-IF assay
研究概要

Vibrio vulnificus感染症患者及び未発症者(ハイリスク群として肝機能障害者、及びローリスク群として肝機能正常者)の血清を用い、Vibrio vulnificus菌に対する血清抗体価を測定した。また抗原の詳細な解析のため二次元電気泳動+Western blot解析を施行した。Vibrio vulnificus感染後の抗体価の変化や、特異的な抗原を確認した。本症に罹患しやすい住民の発見(ハイリスク者スクリーニング)法の開発には至らなかったが、血清抗体価測定が、発症後の転帰を予測できる可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 7件)

  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策臨床医学的アプローチ(第四報)2009

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫, 大石浩隆, 松本浩一, 冨田由紀子, 三溝慎次, 荒木和邦
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 第5巻

      ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビブリオバルニフィカス感染症対策-臨床医学的アプローチ-(第四報)2009

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 5

      ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 佐賀大学医学部附属病院における壊死性筋膜炎55例の検討2009

    • 著者名/発表者名
      三溝慎次
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 5

      ページ: 159-162

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策臨床医学的アプローチ(第三報)2008

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫, 大石浩隆, 冨田由紀子, 松本浩一, 前田祥範, 三溝慎次, 荒木和邦
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 第4巻

      ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策基礎医学的アプローチ(第三報)2008

    • 著者名/発表者名
      大石浩隆, 中島幹夫, 田代幸寛, 他4名
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 第4巻

      ページ: 137-142

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Clinical features and an epidemiological review of vidrio vulnificus infections in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsumoto
    • 雑誌名

      Antibiotics and Chemotherapy 24

      ページ: 81-88

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid Detection of Vibrio vulnificus Using a Loop-mediated Isothermal Amplication Method2008

    • 著者名/発表者名
      Jiro Nemoto
    • 雑誌名

      The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases 82

      ページ: 407-413

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策-臨床医学的アプローチ-(第三報)2008

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 4

      ページ: 131-136

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策-基礎医学的アプローチ-(第三報)2008

    • 著者名/発表者名
      大石浩隆
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 4

      ページ: 137-142

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 救命しえたA群β溶血連鎖球菌毒素性ショック症候群の1例2008

    • 著者名/発表者名
      三溝慎次
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 4

      ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Loop-mediated Isothermal Amplication (LAMP)法を利用した起炎菌迅速診断法の検討2008

    • 著者名/発表者名
      草場耕二
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 4

      ページ: 147-150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] A fatal case of necrotizing fasciitis due to bacterial translocation of Klebsiella oxytoca2008

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Oishi
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy 14

      ページ: 62-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Survived Case of Vibrio Vulnificus Infections with Multiple Endocrine Neoplasia Type I2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Amemori, Masaki Hyakutake, Yoshinori Maeda, Yukiko Tomita, Shinji Mitsumizo, Hirotaka Oishi, Shunzo Koizumi, Mikio Nakashima, Kazukuni Araki
    • 雑誌名

      Fukuoka Acta Medica 98(9)

      ページ: 346-352

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策基礎医学的アプローチ(第二報)2007

    • 著者名/発表者名
      大石浩隆, 中島幹夫, 中島由佳理, 他3名
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 第3巻

      ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策臨床医学的アプローチ(第二報)2007

    • 著者名/発表者名
      中島幹夫, 大石浩隆, 浦由紀子, 前田祥範, 三溝慎次, 荒木和邦
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 第3巻

      ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A survived case of Vibrio vulnificus infection with multiple endocrine neoplasia type I2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Amemori
    • 雑誌名

      Fukuoka Acta Medica 98

      ページ: 346-352

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A chromogenic substrate culture plate for early identification of Vibrio vulnificus and isolation of other marine Vibrios2007

    • 著者名/発表者名
      Yukari Nakashima
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Laboratory Science 37

      ページ: 330-334

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iodoform intoxication; A case report of prolonged consciousness disturbance in a patient with a high plasma iodine level2007

    • 著者名/発表者名
      Kazukuni Araki
    • 雑誌名

      Fukuoka Acta Medica 98

      ページ: 397-401

    • NAID

      40015832062

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビブリオ・バルニフィカス感染症対策-臨床医学的アプローチー(第二報)2007

    • 著者名/発表者名
      中島 幹夫
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 3

      ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 当院で経験した敗血症性ショックの2症例2007

    • 著者名/発表者名
      三溝 慎次
    • 雑誌名

      佐賀大学有明海総合研究プロジェクト成果報告集 3

      ページ: 159-162

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi