• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱傷後に伴う遠隔臓器障害の発生機序の解明と治療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19592102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 救急医学
研究機関日本医科大学

研究代表者

佐藤 格夫  日本医科大学, 医学部, 助教 (30409205)

研究分担者 増野 智彦  日本医科大学, 医学部, 助教 (00318528)
横田 裕行  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60182698)
鈴木 崇生  日本医科大学, 医学部, 助教 (40328810)
山本 保博  日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70125079)
相星 淳一  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 講師 (50256913)
小池 薫  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10267164)
研究協力者 平川 慶子  日本医科大学, 医学部, 助教 (30165162)
小池 薫  京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10267164)
小林 哲幸  お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (50178323)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード免疫調整栄養剤 / 脂肪酸代謝 / 腸管粘膜障害 / 腸上皮細胞 / n-3系脂肪酸 / 熱傷 / 栄養素 / 酸化ストレス / 臓器障害 / ω3系脂肪酸 / 腸粘膜 / 細菌感染症 / 多臓器障害 / 免疫栄養
研究概要

重症熱傷に続発する感染性は死亡の原因、入院期間の長期化に直接関与する。早期からの栄養投与が免疫機能を強化し易感染症の対策に重要であると注目されている。本研究は炎症に対する免疫調整栄養剤として臨床でも注目をされている栄養剤を用いて、侵襲下における特に脂肪酸代謝に注目して検討した。持続栄養における基礎的な実験をした後、熱傷後に栄養剤を持続投与し、LPS(緑膿菌由来)投与による代謝変化を1H-NMRを用いた代謝物解析を行った。NMR測定におけるピークの違いが確認された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 1H-NMR based metabolomics study of the intestinal epithelial cell Under oxidative stress2010

    • 著者名/発表者名
      中田敬司
    • 学会等名
      Academic Surgical Congress
    • 発表場所
      San Antonio
    • 年月日
      2010-02-03
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 1H-NMR based metabolomics study of the intestinal epithelial cell (IEC-6) under the oxidative stress.2010

    • 著者名/発表者名
      K Nakata, N Sato, T. Asakura, K. Hirakawa, R Zhu, T Masuno, S Shiraishi, Y Ohno, K Koike, H Yokota.
    • 学会等名
      5^<th> ASC (Academic Surgical Congress)
    • 発表場所
      San Antonio, Texas USA
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Pattern recognition using 1H-NMR of the intestinal epithelial cell (IEC-6) under oxidative stress.2010

    • 著者名/発表者名
      K Nakara, N Sato, T Asakura, K Hirakawa, R Zhu, T Masuno, Y Ohno, K Koike, H Yokota.
    • 学会等名
      33rd Shock Society.
    • 発表場所
      Portland Oregon USA
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi