• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌感染症によって生じる骨代謝システムの破綻に関する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19592118
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

大原 直也  国立感染症研究所, 免疫部, 室長 (70223930)

研究分担者 中山 浩次  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80150473)
岡部 真裕子  国立感染症研究所, 免疫部, 研究員 (50455391)
連携研究者 中山 浩次  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80150473)
岡部 真裕子  国立感染症研究所, 免疫部, 研究員 (50455391)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード破骨細胞 / マクロファージ / 歯周病原細菌 / BCG / Porphyromonas gingivalis / 歯周病原細菌疾患
研究概要

細菌感染による骨破壊のメカニズムを明らかにする目的で、歯周病原細菌Porphyromonas gingivalisとBCGを用い、その感染による破骨細胞分化への影響を調べた。M-CSF/RANKLで誘導される破骨細胞の分化初期にP. gingivalisあるいはBCGが感染するとその分化は抑制されたが、これは破骨細胞と異なる細胞へ分化の方向性が変化したことによることが示唆された。このときに自然免疫系のToll-like receptor(TLR)からのシグナル以外のシグナルが関与していることが示唆された。インターフェロンの関与は認められなかった。破骨細胞分化後期に細菌が感染した場合には破骨細胞の形成が促進された。この促進にはTLR2あるいはTLR4、その下流のMyD88からのシグナルが破骨重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis mutant defective in a putative ECF sigma factor shows a mutator phenotype.2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kikuchi, Naoya Ohara, Ohmi Ueda, Kaname Hirai, Yukinaga Shibata, Koji Nakayama and Setsuo Fujimura.
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology. 24(印刷中)

      ページ: 0-0

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Porphyromonas gingivalis mutant defective in a putative ECF sigma factor shows a mutator phenotype2009

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Kikuchi, 他
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 24(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteome analysis of Porphyromonas gingivalis cells placed in a subcutaneous chamber of mice2009

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Yoshimura, 他
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 23

      ページ: 413-418

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proteome analysis of Porphyromonas gingivalis cells placed in a subcutaneous chamber of mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Mamiko Yoshimura, Naoya Ohara, Yoshio Kondo, Mikio Shoji, Shinichiro Okano, Yoshio Nakano, Yoshinobu Abiko, Koji Nakayama.
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology. 23

      ページ: 413-418

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the genome sequence of Porphyromonas gingivalis strain ATCC 33277 and genomic comparison with strain W83 revealed extensive genome rearrangements in P. gingivalis.2008

    • 著者名/発表者名
      Mariko Naito, Hideki Hirakawa, Atsushi Yamashita, Naoya Ohara, Mikio Shoji, Hideharu Yukitake, Keisuke Nakayama, Hidehiro Toh, Fumihiko Yoshimura, Satoru Kuhara, Masahira Hattori, Tetsuya Hayashi, Koji Nakayama.
    • 雑誌名

      DNA Research. 15

      ページ: 215-225

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the genome sequence of Porphyromonas gingivalis strain ATCC 33277 and genomic comparison with strain W83 revealed extensive genome rearrangements in P. gingivalis2008

    • 著者名/発表者名
      Mariko Naito, 他
    • 雑誌名

      DNA Research 15

      ページ: 215-225

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] BCGにおけるチミジル酸合成酵素ThyXの意義.ワークショップ「抗酸菌感染症研究における新たな視点」2009

    • 著者名/発表者名
      大原直也、岡部真裕子、吉村満美子、中山浩次、小林和夫
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] BCG Tokyo 172-I型およびII型におけるsliding能の差異2009

    • 著者名/発表者名
      岡部真裕子、大原直也、山本三郎、小林和夫
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] BCGにおけるチミジル酸合成酵素ThyXの意義2009

    • 著者名/発表者名
      大原直也, 他
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] BCG Tokyo 172-I型およびII型における sliding 能の差異2009

    • 著者名/発表者名
      岡部真裕子, 他
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] thyX遺伝子欠損株の作製による抗酸菌チミジル酸合成酵素の解析2008

    • 著者名/発表者名
      大原直也, 他
    • 学会等名
      第78回実験結核研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子PG0162変異株の性状解析2008

    • 著者名/発表者名
      菊池有一郎、大原直也、上田青海、平井要、柴田幸永、中山浩次、藤村節夫
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] thyX遺伝子欠損株の作製による抗酸菌チミジル酸合成酵素の解析2008

    • 著者名/発表者名
      大原直也、吉村満美子、岡部真裕子、中山浩次、小林和夫
    • 学会等名
      第78回実験結核研究会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] BCGチミジル酸合成酵素遺伝子欠損株の作製2008

    • 著者名/発表者名
      大原直也、吉村満美子、岡部真裕子、中山浩次、小林和夫
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisのTPRドメイン蛋白質PG1385の解析2008

    • 著者名/発表者名
      近藤好夫、吉村満美子、佐藤啓子、大原直也、庄子幹郎、雪竹英治、内藤真理子、藤原卓、中山浩次
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子PG0162変異株の性状解析2008

    • 著者名/発表者名
      菊池有一郎, 他
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] BCGチミジル酸合成酵素遺伝子欠損株の作製2008

    • 著者名/発表者名
      大原 直也、吉村 満美子、岡部 真裕子、中山 浩次、小林 和夫
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis ECFシグマ因子群の遺伝子挿入変異株の作製2007

    • 著者名/発表者名
      菊池有一郎、大原直也、上田青海、平井要、柴田幸永、中山浩次、藤村節夫
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis ATCC33277株の全ゲノム塩基配列決定2007

    • 著者名/発表者名
      内藤真理子、大原直也、庄子幹郎、吉村文信、中山浩次
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会学術大会ならびに総会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] Involvement of a tetratricopeptide repeat-containing protein in the virulence of Porphyromonas gingivalis. In Interface Oral Health Science 2007, Watanabe W, Okuno O eds.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Kondo, Mamiko Yoshimura, Naoya Ohara N, Mikio Shoji, Hideharu Yukitake, Mariko Naito, Taku Fujiwara, Koji Nakayama
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi