• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液分泌神経に対する前脳および脳幹からのグルタミン酸作働性興奮性入力に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19592143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関岡山大学

研究代表者

美藤 純弘  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20240872)

研究分担者 松尾 龍二  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30157268)
小橋 基  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80161967)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2007年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード口腔生理学 / 上唾液核ニューロン / グルタミン酸作働性 / ホールセルパッチクランプ法 / グルタミン酸バイオセンサー / 脳幹 / 前脳 / 除脳 / 上唾液核 / 興奮性入力 / グルタミン酸 / 視床下部 / ラット / 上唾液核細胞 / 切断除脳
研究概要

麻酔下ラット唾液分泌神経(上唾液核)にグルタミン酸バイオセンサーを挿入し、味覚や機械刺激に対する応答を分析した。正常および切断除脳を行ったラットのパッチクランプ実験で、上唾液核は口腔感覚情報を中継している下位脳幹からのグルタミン酸入力の他に、前脳からもグルタミン酸入力を受けていることが示唆された。自由行動下のラットで摂食中、摂食中枢にグルタミン酸入力をブロックする薬物を投与すると唾液分泌は減少した。よって、摂食中の唾液分泌には、下位脳幹からの興奮性入力以外に摂食中枢など前脳からの興奮性入力が重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Fourth ventricular administration of ghrelin induces relaxation of the proximal stomach in the rat2009

    • 著者名/発表者名
      Kobashi M, Yanagihara M, Fujita M, Mitoh Y, Matsuo R.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 296

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fourth ventricular administration of ghrelin induces relaxation of the proximal stomach in the rat.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobashi M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 296

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of inhibitory synaptic transmission to thesuperior salivatory nucleus in rats2008

    • 著者名/発表者名
      Mitoh Y, Funahashi M, Fujii A, Fujita M, Kobashi M, Matsuo R.
    • 雑誌名

      Brain Res 1191

      ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of inhibitory synaptic transmission to the superior salivatorynucleus in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Mitoh Y
    • 雑誌名

      Brain Res 1191

      ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of inhibitory synaptic transmission to the superior salivatory nucleus in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Mitoh Y, Funahashi M, Fujii A, Fu
    • 雑誌名

      Brain Res 1191

      ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purinergic modulation of area postrema neuronal excitability in rat brain slices.2007

    • 著者名/発表者名
      Kodama N, Funahashi M, Mitoh Y, 〓
    • 雑誌名

      Brain Res 1165

      ページ: 50-59

    • NAID

      130005447738

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ラット上唾液核に投射する抑制性ニューロンの分布2008

    • 著者名/発表者名
      松島あゆみ
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      東京都品川区
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] セビメリンはラット上唾液核ニューロンの興奮性を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      植田紘貴
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      東京都品川区
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ラツト上唾液核に投射する抑制性ニューロンの分布2008

    • 著者名/発表者名
      松島あゆみ
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      東京都品川区
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] セビメリンはラツト上唾液核ニューロンの興奮性を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      植田紘貴
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      東京都品川区
    • 年月日
      2008-09-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi