• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体材料としての表面・界面特性評価

研究課題

研究課題/領域番号 19592249
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

久恒 邦博  長崎大, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (20037526)

研究分担者 白石 孝信  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10150468)
三浦 永理  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (70315258)
藤田 剛史  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (90432971)
詫間 康子  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教務職員 (60160074)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード耐変色性 / 耐食性 / 歯科用合金 / 表面特性 / 分光反射率 / 光学的性質 / 化学的性質 / 表面
研究概要

歯科鋳造で作製したタイプ4金合金(キャスティングゴールドM.C.),金銀パコジウム合金(キャストウエルM.C.)ならびにチタン合金(Ti-Al-Nb)のバフ研磨鏡面仕上げ試料に対して,分光測色計により分光反射率を測定し,各合金の色差(△E^*),明度指数(L^*),知覚色度指数(a^*,b^*)を決定した。さらに,37℃に保持した0.1%硫化ナトリウム水溶液中に1,2,3,7,14,30日間浸漬した際の変色性を評価した。主な結果は次のとおりである。(1)浸漬時間が増加すると共に,分光反射率が低下傾向を示し,その程度は金合金では非常に小さく,チタン合金,金銀パラジウム合金の順に大きくなった。チタン合金では低波長側が,金銀パラジウム合金では高波長側での低下が顕著であった。(2)浸漬後の△E^*は金合金(2.2),チタン合金(10),金銀パラジウム合金(19.3)の順に大きくなり,耐変色性の良否を判断することができた。初期段階の変色速度も金合金,チタン合金,金銀パラジウム合金の順に大きくなった。変色傾向は金合金では7日で,チタン合金では30日浸漬で停止し,金銀パラジウム合金では30日でも増加傾向が認められた。肉眼的には金合金の変色は確認できない程度であった。(3)L^*は減少傾向を示した。30日浸漬において金合金では1.9%,チタン合金では8.5%,金銀パラジウム合金では23.2%の減少があった。a^*はその変化が非常に小さかった。b^*については金合金でわずかな増加,金銀パラジウム合金でわずかな減少,チタン合金で大きな増加傾向を示した。浸漬に対する変色性にはL^*とb^*の影響が大きいことが明らかになった。(4)変色の大きい金銀パラジウム合金に対して850℃で溶体化処理を行うと,3日浸漬後においても分光反射率曲線には全く変化が認められず,組織依存性が大きいことを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Two Different Types of Age-Hardening Behaviors in Commercial Dental Gold Alloys2007

    • 著者名/発表者名
      K.Hisatsune
    • 雑誌名

      J.Mater.Sci.;Mater.Med 18

      ページ: 577-581

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanical Property and Corrosion Resistance Evaluations of Ti-6Al-7Nb Alloy Brazed with Bulk Metallic Glasses2007

    • 著者名/発表者名
      E.Miura
    • 雑誌名

      Mater.Trans 48

      ページ: 2235-2243

    • NAID

      10019517920

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variation of Color with Alloying Elements in Pd-free Au-Pt-based High Noble Dental Alloys2007

    • 著者名/発表者名
      T.Shiraishi
    • 雑誌名

      Mater.Sci.Eng B140

      ページ: 147-152

    • NAID

      120006984272

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ti-6Al-7Nb合金の摩擦摩耗挙動および摩耗表面近傍への熱処理の影響2008

    • 著者名/発表者名
      三浦永理
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 微分パルスボルタンメトリーによる歯科用貴金属合金の耐食性評価2008

    • 著者名/発表者名
      藤田剛史
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      大阪
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 分光測色法による歯科用合金の耐食性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      詫間康子
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      鶴見
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Cyclic Voltammetry of Experimental Pd-free Low-gold Dental Alloys2007

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita
    • 学会等名
      Inter.Dent.Mater.Con.2007
    • 発表場所
      Bangkok,Thailand
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi