• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科用レジンボンドダイヤモンド軸付き砥石の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19592265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関武蔵工業大学

研究代表者

佐藤 秀明  武蔵工業大学, 工学部機械工学科, 准教授 (00196263)

研究協力者 石幡 浩志  東北大学, 大学院歯学研究科, 助教
中村 善治  鶴見大学, 歯学部, 准教授
PER VULT Von Steyern  MALMO UNIVERITY, Faculty of Odontology, Head and chairman
相川 博勝  旭ダイヤモンド工業株式会社, 研究部, 係長
伏島 歩登志  株式会社ジ-シ-, 研究所, 主任研究員
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード歯科補綴学 / 歯科理工学 / 歯冠修復物 / 陶材焼付鋳造冠 / 歯科用陶材 / 咬合調整 / 歯科技工用軸付き砥石 / 精密研磨
研究概要

本研究の目的は,臨床応用を目的とした歯科技工用軸付き砥石開発に関する新しい試みとして,レジンボンドダイヤモンド軸付き砥石を製作し,歯科用陶材に対する研磨特性を評価することである.本研究の結果,実験条件が研磨面性状に及ぼす影響を明らかにすることができ,研磨面の表面粗さは,グレ-ズ面の表面粗さとほぼ同等の値になった.新たに製作した軸付き砥石専用の横軸型研磨装置により,軸付き砥石の研磨特性の評価が可能となった.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 軸付きダイヤモンド砥石による歯科用陶材の研磨加工2009

    • 著者名/発表者名
      向後淳史
    • 学会等名
      平成20年度(社)日本補綴歯科学会西関東支部総会・学術大会
    • 発表場所
      神奈川県歯科保健総合センタ-/神奈川県歯科医師会館
    • 年月日
      2009-01-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 軸付きダイヤモンド砥石による歯科用陶材の研磨加工2009

    • 著者名/発表者名
      向後 淳史
    • 学会等名
      平成20年度(社)日本補綴歯科学会西関東支部総会・学術大会
    • 発表場所
      神奈川県歯科保健総合センター/神奈川県歯科医師会館
    • 年月日
      2009-01-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 軸付きダイヤモンド砥石による歯冠修復材料の研磨加工2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤繁
    • 学会等名
      2007年度砥粒加工学会学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2007-09-06
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi