• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力の緩衝能をもつ人工歯を用いた新しい義歯システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19592275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

清水 博史  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (80162709)

研究分担者 高橋 裕  福岡歯科大学, 教授 (50154878)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード有床義歯学 / 歯学 / 義歯 / 人工歯
研究概要

義歯床への埋入部が粘弾性レジン製の擬似歯根膜でコーティングされた人工臼歯を試作し、これを用いて義歯を作製した。万能試験機を用い最大5Nの荷重を毎分0.5mmにて圧子で加え、荷重-ストローク曲線を記録した。その結果、擬似歯根膜でコーティングされた人工臼歯では圧子が人工歯に接触してから床粘膜面に力が伝達されるのに通常の人工歯の7.6倍の時間がかかった。この結果は緩衝効果を示すものと思われた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi