• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎顔面骨骨治癒過程におけるCOX-2シグナルの役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19592284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関東京大学

研究代表者

近津 大地  東京大学, 医学部・附属病院, 特任講師 (30343122)

研究分担者 高戸 毅  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (90171454)
小笠 原徹 (小笠原 徹)  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (20359623)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード口腔外科学一般 / COX-2 / 骨折治癒 / 膜性骨 / ノックアウトマウス
研究概要

プロスタグランジンの合成酵素であるシクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)が阻害されることによって、骨折の治癒が著しく抑制されることが知られている。しかし、これは足の骨治癒過程を検討しており、それとは治癒過程の機序が異なる顎や顔面の骨治癒は不明である。そこで、我々はCOX-2 遺伝子を欠損したマウスを用いて、頭蓋骨での骨治癒過程を検討したところ、顎や顔面の骨治癒過程においてもCOX-2が重要であることが分かった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] PTH Induces COX-2 in MC3T3-E1 Osteoblasts via cAMP-PKA and Calcium-Calcineurin Pathways2008

    • 著者名/発表者名
      Hechang Huang, Daichi Chikazu, Olga S. Voznesensky, Hicham Drissi, and Carol C. Pilbeam
    • 学会等名
      30th ASBMR Annual Meeting
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] PTH Induces COX-2 in MC3T3-E1 Osteoblasts via cAMP-PKA and Calcium-Calcinehrin Pathways2008

    • 著者名/発表者名
      Daichi Chikazu
    • 学会等名
      The AMerican Society for Bone add Mineral Research
    • 発表場所
      Quebec, Canada
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi