• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静水圧ストレスによる顎関節滑膜細胞の応答

研究課題

研究課題/領域番号 19592307
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

川上 哲司  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60254512)

研究分担者 田中 康春  琉球大学, 医学部, 教授 (20124878)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード歯学 / 顎関節 / 滑膜細胞
研究概要

本研究より、咬合圧と顎関節腔内圧は正の相関をもち、内圧の亢進は滑膜細胞の誘導型一酸化窒素合成酵素を誘導することが示された。これは、噛みしめによる静水圧ストレスが、顎関節腔内の酸化ストレスを高める可能性を示唆し、噛みしめなどの習癖が顎関節症の誘因になり得ることを示すものである。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] MMP-3 activation is a hallmark indicating an early change in TMJ disorders, and is related to nitration2009

    • 著者名/発表者名
      Fujita H, Morisugi T, Tanaka Y, Kawakami T, Kirita T, Yoshimura Y
    • 雑誌名

      Int. J Oral Maxillofac Surg. 38

      ページ: 70-78

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heat stress promotes the degradation of p53 and p300/GBP-associated factor in murine embryonic fibroblasts.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Morisugi T, Hironaka A
    • 雑誌名

      Ryukyu Med. J. 26

      ページ: 113-123

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ウサギ滑膜線維芽細胞における機械的伸展に伴うNF-κBの活性化を介したCOX-2とiNOSの発現誘導2008

    • 著者名/発表者名
      森杉敏明、川上哲司、田中康春、桐田忠昭
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Clinical application of a high frequency electric knife with Coblation technology for temporomandibular joint arthroscopic surgery.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawakami T., Inoue T., Ogawa J., Fujita H., Kirita T.
    • 学会等名
      89^<th> annual meeting, scientific sessions & exhibition in conjunction with the Japanease society of OMS and the Korean association of OMS
    • 発表場所
      Honolulu,Hawaii
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi