• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔がんの微小リンパ節転移の検出-画像診断と分子生物学的マーカーのコラボレーション-

研究課題

研究課題/領域番号 19592333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関北海道大学

研究代表者

小野 貢伸  北海道大学, 北海道大学病院, 講師 (50281829)

研究分担者 進藤 正信  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (20162802)
東野 史裕  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 准教授 (50301891)
樋田 京子  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (40399952)
北村 哲也  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 学術研究員 (00451451)
大廣 洋一  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (40301915)
戸塚 靖則  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (00109456)
小林 正伸  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (80241321)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード口腔扁平上皮がん / 転移形質 / 遺伝子発現 / Pim-1 / 遣伝子発現
研究概要

腫瘍の転移は悪性腫瘍の治療においてその予後に影響する最も重要な因子であり、口腔悪性腫瘍の大部分を占める扁平上皮がんの治療にあたっても、転移の有無が予後と深く関わっている。口腔扁平上皮がんの転移の大部分は所属リンパ節である頸部リンパ節へのリンパ行性転移で、その治療にあたっては原発巣とともに転移したリンパ節の制御が必須であり、とくに現在画像診断的に検出が困難である径5mm以下の微小リンパ節転移の有無を術前に知ることが可能であればその意義は大きい。今回の検索は、口腔がんにおける転移形質に関与する遺伝子/遺伝子産物の同定を行うことを第一の目標としている。
ヒト口腔正常粘膜上皮、白板症、口腔がん組織より試料を採取し、直ちに液体窒素で凍結保存を行い、以後の実験に用いた。試料の一部よりRNAを抽出しDNAマイクロアレイにより網羅的解析を行ったところ、数十の発現亢進する遺伝子および発現が低下した遺伝子が認められた。
これらの中で口腔がんで発現が亢進しているPim-1に注目して検索を行った。口腔扁平上皮がん細胞株6種全てにPim-1のタンパク発現が認められた。北海道大学病院で口腔扁平上皮がんと診断された早期がん症例39例についてPim-1の発現を検索したところ17例(44%)にPim-1発現が認められた。Pim-1発現症例は有意に所属リンパ節転移、遠隔臓器転移が多く、Pim-1発現と転移の関連性が示唆された。転移形質とPim-1の関連を探るため、siRNAを用いて検討を行った。その結果、Pim-1に対するsiRNA導入細胞では細胞運動能の低下がみられ、この際にRac1の活性が低下することが明らかになった。
以上の結果は、Pim-1はRac1の活性化により口腔がん細胞の運動能を高め、転移形質に深く関与しており、Pim-1をターゲットにした画像診断の有用性を示唆するものだった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Pim-1 activation of cel motility induces the malignant phenotype of tongue carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Kitamura T, Higashino F, Hida K, Ohiro Y, Ono M, Kobayashi M, Totuska Y, Shindoh M
    • 雑誌名

      Mol Med Rep (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pim-1 activation of cell motility induces the malignant phenotype of tongue carcinoma2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, et.al.
    • 雑誌名

      Mol Med Rep (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Pim-1はTRAF2, ASK-1と相互作用しJNKを一過性に活性化する2008

    • 著者名/発表者名
      田中宗一、北村哲也、東野史裕、樋田京子、戸塚靖則、進藤正信
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会、第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Pim-1 activates cell motility that induces malignant phenotypes of oral carcinoma2008

    • 著者名/発表者名
      Shindoh M, Tanaka S, Kitamura T, Hida K, Higashino F, Totsuka Y
    • 学会等名
      The 13th World Congress on Advances in Oncology and 11th International Symposium on Molecular Medicine
    • 発表場所
      Hersonissos, Crete, Greece
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮がんにおけるPim-1の発現は細胞運動能を亢進し転移活性に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      田中宗一、北村哲也、樋田京子、東野史裕、戸塚靖則、進藤正信
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi