• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘルペス科ウイルス感染におけるHDC活性とサイトカインに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19592345
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

門馬 祐子  東北大学, 病院, 講師 (00191073)

研究分担者 菅原 俊二  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (10241639)
遠藤 康男  東北大学, 大学院・歯学研究科, 大学院・非常勤講師 (50005039)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードヘルペスウイルス感染 / HDC活性 / サイトカイン / ヘルペス科ウイルス / 自然免疫 / ウイルス感染
研究概要

ヘルペス科ウイルス感染に対する宿主の炎症反応について、histidine decarboxylase(HDC)活性と炎症性サイトカインの変動を指標にして調べた。
感染後、臓器重量の増加、HDC活性の上昇、炎症性サイトカインの増加が認められた。それらは、臓器別、ピークの時期や期間、ウイルスの種類や感染部位に差が認められた。好中球やマクロファージがない状態では、免疫が正常な場合と比較し、臓器重量やサイトカイン量について異なる所見を得た。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] サイトメガロウイルス感染における臓器のHDC活性とサイトカインの動態2007

    • 著者名/発表者名
      今井信一, 他
    • 学会等名
      第45回日本小児歯科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi