• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リン酸カルシウム置換処理による機能性ベクトルマテリアルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19592355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関徳島大学

研究代表者

堀内 信也  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (70263861)

研究分担者 辻 けい子  徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (80380096)
井澤 俊  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (30380017)
藤原 慎視  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (70403706)
田中 栄二  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40273693)
木内 奈央  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (30457329)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード亜鉛 / ハイドロキシアパタイト / 骨形成 / セメント / リン酸亜鉛 / 硝酸カルシウム / 人工骨置換材
研究概要

骨形成促進効果を有する亜鉛を徐放するセメントを開発するために、歯科用セメントとして従来より使用されているリン酸亜鉛セメントの成分であるリン酸亜鉛をリン酸亜鉛カルシウムへと置換し、骨代替材料(アパタイトセメント)へと導入したところ、アパタイトを析出しつつ硬化する亜鉛徐放性セメントを得た。このセメント上で骨を形成する細胞を培養したところ、細胞増殖が促進し、骨マーカーであるアルカリフォスファターゼの活性が上昇した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 過去10年間に徳島大学病院矯正歯科を受診した顎顔面骨折患者の実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      冨田優子, 堀内信也, 田中栄二, 他(6人中2番目)
    • 雑誌名

      中・四国矯正歯科学会雑誌 21

      ページ: 71-75

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enamel bonding of self-etching and phosphoric acid-etching orthodontic adhesives in simulating clinical conditions: Debonding force and enamel surface.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi S, Kaneko K, Asaoka A, Tanaka E, et. al.
    • 雑誌名

      Dental materials journal 28

      ページ: 419-425

    • NAID

      10025915975

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Development of a novel cement by conversion of hopeite in set zinc phosphate cement into biocompatible apatite.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi S, Asaoka K, Tanaka E
    • 雑誌名

      Bio-medical Materials and Engineering 19

      ページ: 121-131

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a novel cement by conversion of hopeite in set zinc phosphate cement into biocompatible apatite.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi S, et al.
    • 雑誌名

      Bio-medical Materials and Engineering 19

      ページ: 121-131

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enamel bonding of self-etching and phosphoric acid-etching orthodontic adhesives in simulating clinical conditions : Debonding force and enamel surface2009

    • 著者名/発表者名
      Shinya Horiuchi, et al.
    • 雑誌名

      Dental materials journal 28

      ページ: 419-425

    • NAID

      10025915975

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a novel cement by conversion of hopeite in set zinc phosphate cement into biocompatible apatite.2009

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi S
    • 雑誌名

      Bio-medical Materials and Engineering (in press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enamel bonding of self-etching and phosphoric acid-etching orthodontic adhesives in simulating clinical conditions : Debonding force and enamel surface2009

    • 著者名/発表者名
      Shinya Horiuchi
    • 雑誌名

      Dental materials journal (in press)

    • NAID

      10025915975

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 上下顎移動術を行った顎偏位を伴う下顎前突の1治験例2007

    • 著者名/発表者名
      内田 玲子
    • 雑誌名

      中・四国矯正歯科学会雑誌 19

      ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 上顎縦骨折による咬合不全に対し、急速拡大装置を逆回転することで整復した1例2009

    • 著者名/発表者名
      松田りえ, 堀内信也, 田中栄二, 他(6人中2番目)
    • 学会等名
      中・四国矯正歯科学会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2009-07-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF NOVEL BIOCERAMIC BY MODIFICATION OF ZINC PHOSPHATE CEMENT2009

    • 著者名/発表者名
      S. HORIUCHI, K. ASAOKA, T. IZAWA, S. FUJIHARA, N. KINOUCHI, S. KURODA, E. TANAKA
    • 学会等名
      International associations of dental research
    • 発表場所
      Miami (USA)
    • 年月日
      2009-04-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 水硬性リン酸亜鉛セメントのアパタイト置換を応用した新しいバイオマテリアルの開発2008

    • 著者名/発表者名
      堀内信也, 日浅雅博, 川上恵美, 藤原慎視浅岡憲三, 田中栄二
    • 学会等名
      第67回日本矯正歯科学会大会
    • 発表場所
      幕張
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi