• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周組織における可溶性インターロイキン1タイプ2レセプターの役割

研究課題

研究課題/領域番号 19592397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

石原 裕一  愛知学院大学, 歯学部, 准教授 (50261011)

研究分担者 田中 繁寿  愛知学院大学, 歯学部, 講師 (30367619)
亀井 英彦  愛知学院大学, 歯学部, 助教 (50421243)
研究協力者 鈴木 万里代  愛知学院大学, 歯学部, 大学院生
神谷 洋介  愛知学院大学, 歯学部, 大学院生
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2007年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード歯肉溝浸出液 / インターロイキンー1 / 可溶性インターロイキンー1タイプ2レセプター / 侵襲性歯周炎 / インターロイキンー1β / 可溶性IL-1タイプ2レセプター / 遺伝子多型 / マウス歯肉上皮細胞 / インターロイキンー4 / インターフェロンーγ / インターロイキン-1β
研究概要

歯周病は歯垢の中の細菌が出す病原物質に生体の白血球が反応してインターロイキンー1(IL-1)というタンパクを歯周組織に放出し歯槽骨(歯を支える骨)が破壊される病気である. 近年このIL-1のある種の受容体はIL-1の刺激の伝達だけでなくIL-1の働きを抑制することが明らかとなった. そこでその受容体の、歯周組織での働きを調べたところ、歯周組織が急速に破壊される歯周病患者ではその受容体の産生が著しく低下していることが明らかとなった.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Soluble Interleukin-1 Receptor Type II Levels in Gingival Crevicular Fluid in Aggressive and Chronic Periodontitis2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Ishihara.Y, Kamei H, 10名
    • 雑誌名

      J Periodontol 79巻

      ページ: 495-500

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soluble Interleukin -1 Receptor Type II Levels in Gingival Crevicular Fluid in Aggressive and Chronic Periodontitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M
    • 雑誌名

      J Periodontol 79

      ページ: 495-500

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Soluble Interleukin-1 Receptor Type II Levels in Gingival Crevicular Fluid in Aggressive and Chronic Periodontitis.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M
    • 雑誌名

      J periodontol 79

      ページ: 495-500

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arginine-specific gingipain A from Porphyromonas gingivalis induces Weibel-Palade body exocytosis and enhanced activation of vascular endothelial cells through protease-activated receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Inomata M
    • 雑誌名

      Microbes Infect 9

      ページ: 1500-1506

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 歯周病におけるIL-1レセプターtypeIIの働きについて2008

    • 著者名/発表者名
      石原裕一, 11名
    • 学会等名
      第21回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 歯肉上皮細胞におけるtypeII IL-1レセプター発現制御について2007

    • 著者名/発表者名
      神谷洋介, 7名
    • 学会等名
      第2回日本歯周病学会中部地区大学日本臨床歯周病学会中部支部合同研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] マウス歯肉上皮細胞におけるtypeII IL-1レセプター発現のメカニズムについて2007

    • 著者名/発表者名
      神谷洋介, 12名
    • 学会等名
      第50回秋季日本歯周病学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Osteoclast differentiation and function is inhibited by Ca^<2+> channel blocker, diphenylhydantoin(DPH).2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Y
    • 学会等名
      The 93nd annual meeting of the American Academy of Periodontology
    • 発表場所
      Washington, D. C. USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi