研究課題/領域番号 |
19592434
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
紺家 千津子 金沢大学, 保健学系, 准教授 (20303282)
|
研究分担者 |
須釜 淳子 金沢大学, 保健学系, 教授 (00203307)
大桑 麻由美 金沢大学, 保健学系, 准教授 (30303291)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 褥瘡 / ポケッ / サイトカイン / ポケット |
研究概要 |
ポケットを有する褥瘡の治癒過程における浸出液中のサイトカインを調査した。その結果、bFGF が上昇するとポケット面積の縮小を47.9%の頻度で認め、VEGF が上昇するとポケット面積の縮小を51.4%の頻度で認めた。さらに、通常の表皮化をたどる褥瘡と先行する収縮をたどる褥瘡の肉芽増殖期のポケット面積とbFGF とVEGF の推移から、先行する収縮ではbFGF とVEGF は共に推移していなかった。このbFGF とVEGF の推移が連動し縮小した時に実施していたケアは、ポケット内洗浄回数の増加と抗菌剤の使用であった。
|