• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食道切除術を体験した食道がん患者の術後生活再構築過程を支援する看護モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 19592486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

森 恵子  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (70325091)

研究分担者 秋元 典子  岡山大学, 大学院・保健学研究科, 教授 (90290478)
猶本 良夫  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (00237190)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード食道がん / 生活の再構築 / 修正版グラウンデッド / セオリー / アプローチ(MGTA) / 困難体験 / M-GTA / 継続比較分析 / 術後生活再構築 / MGTA / 対処行動
研究概要

食道がんのために食道切除術を受けた患者が、食道切除術に伴う困難体験に対してどのように自ら対処しているかを明らかにし、そのことから、食道切除術を体験した食道がん患者の術後生活再構築過程を支援する看護モデルの構築を行う。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 食道切除術に加え喉頭合併切除術を受けた食道がん患者の体験2007

    • 著者名/発表者名
      森恵子
    • 雑誌名

      日本がん看護学会誌 21(2)

      ページ: 23-31

    • NAID

      130005308095

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 手術療法を受けた上部消化器がん患者が抱える食に関する困難体験〜今後の生活への思い2009

    • 著者名/発表者名
      森恵子, 秋元典子, 長崎ひとみ
    • 学会等名
      第23回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2009-02-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 上部消化器がんのために手術療法を受けた患者が抱える食行動への影響が, 術後の健康管理行動に与える影響2008

    • 著者名/発表者名
      森恵子
    • 学会等名
      第22回日本がん看護学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Factors that narrow the living sphere of patients who underwent esophagectomy in the treatment of esophageal cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Keiko Mori, Noriko Akimoto
    • 学会等名
      2th International Conference Japanese Society of Cancer Nursing
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] がん化学療法・バイオセラピー看護実践ガイドライン2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤禮子(監訳), 森恵子, 他44名
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi