• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プリパレーション導入・定着に向けたアクションリサーチ-多施設協同システムの検討-

研究課題

研究課題/領域番号 19592504
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関公立大学法人福島県立医科大学

研究代表者

古橋 知子  公立大学法人福島県立医科大学, 看護学部, 講師 (30295761)

研究分担者 鈴木 千衣  公立大学法人福島県立医科大学, 看護学部, 准教授 (00245945)
田中 克枝  公立大学法人福島県立医科大学, 看護学部, 講師 (40315544)
鈴木 学爾  公立大学法人福島県立医科大学, 看護学部, 助教 (00347197)
鈴木 幸恵  公立大学法人福島県立医科大学, 看護学部, 助手 (80513291)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードプリパレーション / プレパレーション / アクションリサーチ
研究概要

促進者の継続や充足困難のため3施設が途中辞退し、10施設が3年間通しで子どもおよび家族の対処能力を引き出す環境・機会を提供する"プリパレーション"の導入・定着に取り組んだ。多施設で協同する仕組みは、"情報と共に刺激と気づきを得る場"として機能した。導入・定着には、具体的な方法がわかり、子どもおよび家族にとっての利益を考えて話し合い、スタッフが抱く葛藤を乗り越え、結果を適確に捉えて効果を実感することが必要であった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] プレパレーション導入・定着にむけた多施設協同システムの検討2010

    • 著者名/発表者名
      古橋知子, 鈴木千衣, 田中克枝, 他
    • 学会等名
      日本小児看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2010-06-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] プレパレーション導入・定着の取り組みに影響をおよぼす要因の検討-看護師および保育士の語りから-2009

    • 著者名/発表者名
      古橋知子, 鈴木千衣, 田中克枝, 他
    • 学会等名
      日本小児看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-07-19
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] プレパレーション導入・定着の取り組みに影響をおよぼす要因の検討-看護師および保育士の語りから-2009

    • 著者名/発表者名
      古橋知子、鈴木千衣、田中克枝, 他
    • 学会等名
      日本小児看護学会 第19回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2009-07-19
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi