• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不妊治療中夫婦のリプロダクティブ・ヘルスケア-夫婦支援のための看護介入の検討-

研究課題

研究課題/領域番号 19592541
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関中部大学

研究代表者

渡邊 実香  中部大学, 生命健康科学部, 准教授 (70345908)

研究分担者 横手 直美  日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 准教授 (10434573)
研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード不妊 / 夫婦 / 不妊男性 / 心理的支援 / 不妊夫婦 / 看護支援 / 生殖医療施設 / 不妊心理専門職者 / 男性支援
研究概要

不妊治療を受けている夫婦の心理的支援に必要な看護介入プランを検討することを目的として2目標を掲げ研究を遂行した。(1)我が国における生殖医療施設の心理専門職者在籍施設は約半数であり、心理専門職者の設置割合は十分とはいえない状況であることが明らかになった。(2)不妊治療をともにうける男性の不妊経験理解は重要であり、男性へのインタビューより「治療」「社会」「病院」「妻」の4側面への感情・考え・行動に集約されており、治療を含めた生活に対する「平静さ」や「非言語化された気遣い」が特徴的であった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Infertility support sought from local government : preliminary survey of needs among people who attended public lecture2010

    • 著者名/発表者名
      Mika Watanabe
    • 雑誌名

      Reproductive Medicine and Biology (online First)

    • NAID

      10027050626

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖医療施設における患者支援に関する全国調査-心理的支援の現状-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊実香
    • 雑誌名

      日本受精着床学会誌 vol27、No.2

      ページ: 14-18

    • NAID

      10027211065

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生殖医療施設における患者支援に関する全国調査-心理的支援の現状-2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊実香
    • 雑誌名

      日本受精着床学会 27(1)

      ページ: 14-18

    • NAID

      10027211065

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不妊治療中男女の対処行動の特徴2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 実香
    • 雑誌名

      日本受精着床学会雑誌 24

      ページ: 232-236

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 行政サービスとしての不妊支援-愛知県不妊専門相談センター電話相談からの考察-2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 実香
    • 雑誌名

      愛知母性衛生学会誌 25

      ページ: 60-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 不妊治療施設における患者支援に関する全国調査-心理的支援を担う専門職者の現状-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊実香
    • 学会等名
      第27回日本受精着床学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-08-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 不妊治療施設における患者支援に関する全国調査-愛知県の現状-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊実香
    • 学会等名
      第27回愛知県母性衛生学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学病院(名古屋市)
    • 年月日
      2009-05-17
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 生殖医療施設における患者支援に関する全国調査-心理的支援の現状-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊 実香
    • 学会等名
      日本助産学会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-03-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 不妊治療施設における患者支援に関する全国調査-心理的支援を担う専門職者の現状-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊実香
    • 学会等名
      第27回日本受精着床学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 生殖医療施における患者支援に関する全国調査-心理的支援の現状-2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊実香
    • 学会等名
      第23回日本助産学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 愛知県不妊専門相談活動報告2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊 実香
    • 学会等名
      愛知母性衛生学会
    • 発表場所
      愛知県
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] AREANA2009 (女性の就労継続を困難にする理由)2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊実香, 他
    • 出版者
      風媒社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi